「世界の妖怪博」レポ
・本館展示室。水木プロの原口さんが仰ってたように、水木しげる先生が絶対喜ぶような世界各国の像や仮面など圧巻の民俗資料の数々。
妖怪や精霊たちに紐づけた展示物の数々、本で見た事しかないので衝撃です。
・呼びかけると天井に妖怪が出たり、妖怪に変身する体験展示も人気

9 51

の巨大狸回は、ぼくら版とサンデー版では巨大狸の登場と退治の仕方が違う。サンデー版の回は、ぼくらの原稿組み換え+描き足しで構成されてるが、ぼくら版のみ使用の壺に封じ込める原画は実は籠目舎特装版の特典でもあった。どの段階で水木プロの手元に無かったのか気になるな

2 17

【水木しげるさん生誕100周年記念冊子発行】
名誉市民である さんの生誕100周年を記念して,「水木マンガの生まれた街 ゲゲゲの調布ガイド」を発行しました!お1人様1冊まで無料でお配りしています。ぜひご覧ください✨https://t.co/xcv8FtP9iq
©️水木プロ

34 119

🆕角川文庫6月刊②🆕

今井書店に【6/13(月)】入荷予定です。

水木悦子『ゲゲゲの娘日記』
水木プロダクション『水木先生とぼく』

今年は郷土の偉人 さん(境港市出身)の生誕100周年です。
記念の文庫化として、それぞれ新たな書き下ろしエッセイが収録されます!お見逃しなく。

20 68

水木しげる先生、100歳のお誕生日
おめでとうございます‼

15年前、突然の訪問だったにも関わらず
(水木プロダクションで)私たちにお話を
して下さったこと本当に忘れません。

これからも水木先生と妖怪は永遠です‼


41 263

松田哲夫氏は当時、筑摩書房現代漫画の編集アルバイトで水木プロに暫く通っていたときに、水木先生から原作を書かないかと声をかけられた(正確にはシノプシス〔梗概〕と呉智英氏はいう)。そして最初に書いたものがすぐ採用された。それが『ゲゲゲの鬼太郎 / 妖怪大裁判』だったそうだ。

16 42


第17回動画が公開中!
今回はゲゲゲの娘 原口尚子さんが再び登場!
水木しげる先生のエピソードや水木プロダクションの方から見たアニメ製作秘話等盛りだくさん!
https://t.co/sUDPYm603P

そして何と!次回予告では次の注目のゲストが発表!!
お楽しみに!

71 200

フォロワーさんに指摘して頂いてハッとしたのですが、水木プロのポストカード用イラストに描かれた三平の肩に、何やら手のようなものが描かれている😱
これはあのお花(幽霊)の手なのか…もう片方の肩にはグレーな何かが…これはまさに心霊写真だぁ!(いえ、イラストです)

5 37

元水木プロダクションアシスタントの
北川氏の単行本『そよ風の肢体』には未収録の作品で、官能ものではなく、仕事も恋も上手くいかない若者が主人公の漫画。扉絵の背景を見ると、水木作品の背景の雰囲気があるようにも感じる。

4 13

『わが退魔戦記』で「目玉だけ書き入れといたから、みんなでやってくれ」という絵草紙作家水又屋(水木先生)の台詞があるが、水木漫画は顔は先生が入れて、体はアシスタントが描いたものが結構あるよね。『わが退魔戦記』は、水木プロダクションの作画体制が垣間見れるのがオモチロイね。

1 14

ユメコちゃんの弟【天童星郎】も、テレビマガジンの画報や、コミックボンボンの鬼太郎妖怪事典などで登場している。アニメのキャラクターを水木プロの絵で登場させるのは、ファンとしては嬉しいですよね。

6 18

「繋がりたいタグ」なんてのがありますが、、、

やりません。

何故ならツイート内容がほぼ詐欺だからです←

旅行だったり鉄道だったり他の話題が多く、水木プロに関連するツイートは殆どしないのです。

好きである事は勿論間違いないけど、
あまりにしんどいジャンル故、敢えてあまり触れません。

1 16

まんだらけ出版部よりお知らせ。毎回ご好評の貸本漫画復刻、奇談シリーズ第11弾が刊行決定!今回は水木プロでも活躍された異才島根けんじ氏の怪奇ロマンシリーズより「恐沼/夜泣き怪木」の2編をカップリング。現在WEB上で予約受付中。限定250部、予価¥4,000+税、お見逃しなく
https://t.co/f5fBiLf2qz

5 1

遠野博物館はわりと面白いですわよ!上映されてるミニアニメが水木プロダクション制作だったり、声優もわりと豪華だったり!

0 1

水木しげるさんの妖怪大全「アマエビ」誤記の謎、水木プロに聞いた 「妖怪ファンでは有名」なエピソード
https://t.co/QkodyHVniD

0 2

今世界中で命がけで戦っているであろうお医者さんたちと、水木プロダクションがツイートしていた立山に住む妖怪クタベ(その絵を見たら難病から逃れられるとの言い伝え)も描いておいた。

0 2

クタベという妖怪。

難病が流行る時に姿を現して、見た者やクタベの絵を見た者には平穏が訪れるというらしいです。

皆様が難病にかからず、笑顔で幸せに誇りを持って人生を歩めますように。

詳しくは水木プロダクションのアカウント観に行ってね。私が魅入った本物のクタベの絵もあるよ✨👀✨

0 5


配信ありがとうございました!

さっき見つけた水木プロダクションのアカウントで『クタベ』という妖怪に魅入られて突然お絵描き配信やりましたが、沢山の方に観てもらえましたし楽しく描けました❣️

この難病が一刻も早く落ち着き、治療方法が見つかり、地球に早く平和が訪れます様に。

0 3

ハイ、御察しのとおり、↓こちらの 様にご登場の 様こと 様を崇めさせていただいておりますゲロ♡放送当時は も発売されてびっくりしたのでゲロ(*^◯^*)





https://t.co/YxzOiYxnDK

1 3