を観ていてシミジミと思う。

確かに末法の世だなぁ。

そりゃまぁ阿弥陀如来にすがりたくもならぁな。
法然上人や親鸞聖人の説く弥陀の功徳は判り易いもの。
運慶法印ら慶派仏師が大人気なのも至極当然。

栄西上人のもたらした禅行と茶も、日々の安寧には欠かせないやな。

1 4

【イベント情報】のぞいてみられぇ!あの世の美術 7月16日~8月21日

https://t.co/arE6Z9YvWG

法然上人、地獄・極楽、熊野比丘尼を軸に、岡山県下の浄土教美術をクローズアップ!

場所:龍谷大学龍谷ミュージアム 京都府京都市下京区

開館日、開館時間、コロナ対策情報をご確認お願い致します

2 3

生きてよもあすまで人もつらからじこの夕暮をとはば問へかし
       新古今和歌集 巻第十四 恋歌四 1329

命を懸けた恋の歌というならやはりこの式子内親王の歌でしょう。〝問へ〟と呼び掛ける相手は法然上人と思われる。

1 5

こちらは昨年の法然上人のイラストです(^^)

今年のはマップの蓮の花の色のバリエーションが増えたので、それをイメージしてくださったそうです(*^▽^*)

5 12

昨年も色々なご縁を頂きましたが、中でも仏像イラストレーターのカワモトトモカさん()がかわいい法然上人のイラストをTwitterにご投稿下さいました(*'▽')

そして今回 最終日なのでご紹介の許可をと思い、ご連絡しましたら、なんと新バージョンをご提供下さいました!

8 20

17時チョット前

12月24日(金)

(ꐦ°᷄д°᷅)あ"?クリスマス・イヴ?
(ꐦ°᷄д°᷅)馬鹿もん‼︎ウチは仏教だ(笑)

法然上人に怒られるわ

オーダーストップの23時まで
店内を温かくして
お待ちしております

buon Natale

イタリアでは
クリスマスにプレゼントを
運んでくるのは

「魔女🧙‍♀️」

3 12

「京の国宝」@京博
瓢鮎図 絵というより五山文化だなぁと思う。
絵巻室 十二天4幅と最古の羅漢図
仏教絵画室  病草子の歯の男に別巻の法然上人絵伝と玄奘三蔵絵(インド竜宮門の王城舎・霊鷲山・ナーランダ国には四方向きのマーライオンおる)とやっぱり豪華 https://t.co/G6r6nFxCU6

0 3

ちなみにフリーで使えるサイトで有名な『いらすとや』には、法然上人のイラストあります。
個人的にこれ好きでよく使ってます。

15 66

今日は のお命日「御忌」と聞いて。

浄土宗青年会さんが企画されている、蓮の花が表示されるマップがかわいくて、
蓮の花を背景にかわいく描きました。

南無阿弥陀仏🙏

17 67

おはようございます^_^
本日は、初天神で、
法然上人御命日の御忌
南無阿弥陀仏🙏

2 14

明日の夜は法然上人の「往生」のお姿を尋ねていきます! https://t.co/5byuLMKO6B

6 52

正林寺(京都市東山区) 浄土宗
九条兼実別邸の跡地で、兼実が帰依していた法然上人が住んでいました。享保18年(1733)に恵空が法然遺跡であるこの地に正林寺を移し現在に至ります。
保育園が併設されていて、子供達の元気な声を聞きながら参拝できます。阿弥陀堂と遊具のコントラストも良き😊

2 128

傘の日……
法然上人絵、一遍上人絵巻から、

0 11

今日は法然上人の誕生日です!

岡島考喜さんにイラストを描いて頂きました♪

素敵で可愛いイラストに心が安らぎますね。

法然上人 御降誕 上酬慈恩
南無阿弥陀仏

0 17

2月御朱印のイラストです♪
岡島考喜(ペンネーム)さんに描いて頂きました。

2月はお釈迦様が涅槃に入られた月なので、法然上人が涅槃図をお参りされてます!

岡島さんとは3年間、共に布教道場で学ばせて頂きました!

0 19

本日1月25日(土)13:00~16:00限定御朱印をお授けします。

今日は浄土宗の宗祖である法然上人のご命日です。

御朱印が阿弥陀様に手を合わせ、お念仏をお称えして頂くご縁になればと深く思っております。

皆様のお参りをお待ちしております。

元祖法然上人 上酬慈恩
南無阿弥陀仏

4 46

例の首実験の書記ですよね。画像は
法然上人絵伝の乗馬する人
北野天神縁起の宴会場
天狗草子の田楽僧
将軍参詣絵巻のお伽衆
ですが、春日権現験記絵巻にもあったようですが画像が手元にないのですみません😅

0 1

岡島考喜(仮名)上人に御朱印のイラストを描いて頂きました。

1月25日に法然上人がご往生されたので、その場面です。

岡島上人とは、3年間(計45日)共に布教の研鑽しました。

岡島上人は「クローン病」という腸壁に潰瘍が出来て細くなる、原因不明、治療方法がない難病を抱えておられます。

3 31

昨日、高野山の熊谷寺へ参拝に
承和4年(837)に建立されました。熊谷寺の名前の由来である熊谷直実、その師法然上人等、多くの方が逗留され、平敦盛並びに源平総死者供養を行ったお寺です。真言宗寺院ですが、歴史的背景から 阿弥陀さまや法然上人等を祀っています。宿坊もあり表示は英語ばかりでした

3 66

岡山県久米南町里方の誕生寺さんに参拝しました。浄土宗の開祖法然上人の誕生の地です。大きなイチョウが印象的なお寺で宝物館には法然上人の体温を保った触ると温かく感じるイチョウの枝があります。オリジナル御朱印帳と御朱印4種を拝受しました。

0 43