「水辺の鹿」という画題がある。何故に鹿は水辺に描かれネバナラナイのか?──これは問うにあたいする問題だと想う。
「水辺の鹿」
左図は小原祥邨(古邨)木版画
右図は浜田葆光 油彩
そういえば、イソップ寓話にも「水辺の鹿」というのがある。

12 48

コレクション展

双鶏 1940

熊谷が売れるようにしたのがナント (もちろん木村も)だったとは〜

雄の足をボクは評価しないけど…浜田は評価したって〜
見えるのはおかしいじゃん〜

1 6

おもしろい!
「鹿」と「雨」(ないし水)との関係がこれだけ揃いながら、決定打が見当たらないのが面妖……。
図は浜田葆光「水辺の鹿」(1932)。画題にもなっている。

0 4