2022年3月20日発行の「#消費者リポート」をお届けします。
今月の特集は  で農家はやっていけない消費者はもっと食料に責任を
・「#子ども甲状腺がん裁判」 勝利のために
・望ましいコメの値段とは?
を受け取らないで! 他

https://t.co/FLYh2v99CO

11 14

【#消費者リポート 2021年6月号】
今月の特集は:#ゲノム編集食品 の真実を知って厳しい規制と表示を求めよう
・対談  河田昌東 × 天笠啓祐 明らかになってきたゲノム編集の危険性
・.多くの国でゲノム作物に規制がない多国籍企業が狙う主食の小麦と稲(天笠啓祐) 他
https://t.co/RtnaVD0lp9

17 22

【消費者リポート】1641号(2021年1月20日発行)
今月の特集は
種子に遺伝子操作の表示を

・種苗法改定 目的は企業の知的財産権の強化
・5日本初ゲノム編集食品は「高GABAトマト」 サナテックシード社が開発、無償提供   
・種子に遺伝子操作の表示を求めます 他
https://t.co/RduYto6ASY

24 23

2020/12/20発行「消費者リポート」をお届けします
今月の特集は
わが町を5Gから守ろう
・「 原発事故は終わっていない」ジャーナリスト 青木美希
・5G商用化で何が起きている?環境ジャーナリスト 加藤やすこ
・女川原発の再稼働同意は民意ではない 他
ご購読お問合せは
https://t.co/Z5MxbPZ4po

24 29

【消費者リポート】1638号(2020年10月20日発行)
2020年10月20日発行「消費者リポート」をお届けします。
今月の特集は
新型コロナ・ワクチンを打っても大丈夫?
4・初めての 「人間の遺伝子組み換え」危険なワクチン、 大規模契約の実態
6.接種しない人への差別を心配 他
https://t.co/Uzx2BllMXV

15 16