【#消費者リポート 2021年6月号】
今月の特集は:#ゲノム編集食品 の真実を知って厳しい規制と表示を求めよう
・対談  河田昌東 × 天笠啓祐 明らかになってきたゲノム編集の危険性
・.多くの国でゲノム作物に規制がない多国籍企業が狙う主食の小麦と稲(天笠啓祐) 他
https://t.co/RtnaVD0lp9

17 22

【消費者リポート】1641号(2021年1月20日発行)
今月の特集は
種子に遺伝子操作の表示を

・種苗法改定 目的は企業の知的財産権の強化
・5日本初ゲノム編集食品は「高GABAトマト」 サナテックシード社が開発、無償提供   
・種子に遺伝子操作の表示を求めます 他
https://t.co/RduYto6ASY

24 23

日めくりPSYCHO-PASS
12月13日

ゲノム編集食品が国内初承認されたというニュースでまっさきに浮かんだのはハイパーオーツ……ということで、
管巻 宣昭

ウカノミタマウイルスの生みの親、なんとお声が玄田さんだったんだよね……
渋い教授



4 47

ゲノム編集食品インタビュー6回目。今回は、話題の高GABAトマトの紹介です。「届出をすぐに済ませて明日には店頭へ」という勢いで報道していたメディアが多いけれど、実際はまったく違う。個人的には、マイクロトムデータベース構築の話に感銘を受けましたhttps://t.co/mtPWKwLoJ6

32 70

[Blog更新] ゲノム編集食品、年内にも流通スタート https://t.co/WjJpT18uJ2

0 3

もう来年から市場に出回る
ゲノム編集食品(((・・;)
牛やブタの筋肉を倍にして食べる
量をふやす 切り身だされたら
をからない!!

307 297

東京新聞:ゲノム編集食品、夏にも販売 大半、安全審査求めず:社会(TOKYO Web) https://t.co/nyZbX733rW

1 0