瀬尾まいこさんの「春、戻る」を読みました



0 23

 
『夏の体温』瀬尾まいこ
 その中の“魅惑の極悪人ファイル”がよかった
切なくて、少しホロリとする
 一つの事実というモノは、実は、きっと思ってるより、もっと多彩なのだろう
過去の、辛さや傷ついた気持ち、どん底の気分を思うと心が痛い
 最後、彼らの未来に陽光が閃いた気がした

3 60

元OLの占い師、ルイーズ吉田。ショッピングセンターの片隅で、子供から大人まで様々な人たちの話を聞く日々。優しく背中を押してくれる、前向きな気持ちにさせてくれる存在。読後感も穏やかに。素敵な短編集。    

3 11

 
一行目を読んで、あぁ〜既読本やと気づく

父を辞めると言って教師も辞めて自殺未遂
家出中なのに家で料理をする母
小中高成績優秀だったのに進学しなかった兄
そして佐和子を支え続けてくれた大浦君が…
つながり合い再生していく家族の姿を温かく描く

2 361



青山美智子さん
有川ひろさん
菅野雪虫さん
瀬尾まいこさん
辻村深月さん
戸森しるこさん
宮部みゆきさん
望月麻衣さん
よしもとばななさん
令丈ひろこさん
…書ききれません💦
イラストは

昔読んだ面白かった民話の絵本です

3 11

夏の体温/瀬尾まいこ

友情をテーマにした3つの短編小説。

小学生や大学生、中学生とそれぞれの視点から友情について描かれている。

人と人との出会いは一期一会だ。
自分に影響を与えてくれる人と出会えるかは奇跡に近いと思う。

そんな相手と出会えたらいいなと温かい気持ちになった。

0 197

夏の体温 瀬尾まいこ
3つの短編。
外に出ることのできない病気の小学生たちの、ほんの僅かな交流。その中に溢れる確かな体温。あたたかい話。他の短編も含めて、優しい物語たち。瀬尾まいこさんの物語の雰囲気は、背中をぐっと押してくれるんだよなー。好きです。

2 153

お母さんは何もわかっていない。あれ以上言葉を発したら、泣きそうだったからだ。きっと 壮太も同じなのだと思う。もう一言、言葉を口にしたら、あと少しでも一緒にいたら、さよならができなくなりそうだった。

「夏の体温」瀬尾まいこ

0 131

今夜はここらで閉店ガラガラ。
朝と昼で外の景色が全然違う日。
どんどん蒸し蒸し暑くなってきた💦
そんな日に娘の体操教室付き添い🤸‍♀️
バク転、安心して見てられるようになってきたなあ。隙間の読書もあと数ページ。
瀬尾まいこさんの作品、2作続けて読んだけど、いいな☺️
仕事は引き続き着彩🎨

0 8

瀬尾まいこさん著『夏の体温』読了。短篇ふたつと掌篇。3作とも良かったけれど『魅惑の極悪人ファイル』が好き。女子大生作家の大原さんが偽善者のギゼ&腹黒のストブラなるあだ名を持つ倉橋くんを取材することになり。ユーモアに溢れていてめっちゃ面白かった( ˊᵕˋ* ) *58

1 113

③『夏の体温』瀬尾まいこhttps://t.co/4OURM2Zuf1
きみと過ごした夏。ぼくの退屈な日々はいっぺんに変わったーー。#本日発売

1 20

瀬尾まいこ著『強運の持ち主』#読了

幸子は占い師。ショッピングセンターの片隅で開業。占いはいい加減で、直感で適当な話をするようになったら人気が出た

父と母とどちらを選ぶべきか相談する小学生

男性の気を引くまで何回も相談に来る女子高生

おしまいが見える大学生

色々な人が相談に来る☺️

1 236

\TSUTAYA限定特典/
さんの新刊『夏の体温』
3月17日(木)頃発売予定!

実施店舗にてご購入いただくと
🎁「瀬尾まいこさんメッセージ入りイラストカード」をプレゼント♪
イラストは さん✨

特典は先着順・なくなり次第終了💨
実施店舗は👉https://t.co/cImUEtX4al

14 34

『夏の体温』と装画と挿絵を描かせていただきました 著:瀬尾まいこさん 装丁:大岡喜直さん(next door design) 双葉社
https://t.co/2Nq0EeCyjW

14 105

あの名作の文庫新装版の装画を描かせて頂きました。
個人的には改めて久しぶりに読み返して、今の時代の空気を先取りしたようなお話だったんだなと感じました。

タイトル:『幸福な食卓』
著者:瀬尾まいこ
装幀:next door design 岡本歌織
出版社:講談社

https://t.co/1psXVGXrwL

6 48

さん「図書館の神様」です。国語講師となった清が顧問にさせられた文芸部、そこで清はたった一人の部員垣内くんと出会います。清が学生たちと交流し壊れた心が変化していきます。舞台も美しく清々しい気持ちになりますよ。

2 18


そしてバトンは渡された/瀬尾まいこ
神さまのビオトープ/凪良ゆう
アスクミーホワイ/古市憲寿
ときどき旅に出るカフェ/近藤史恵
スーツケースの半分は/近藤史恵
透明な夜の香り/千早茜
博士の愛した数式/小川洋子
新撰組 幕末の青嵐/木内昇
メアリーポピンズ/ PLトラヴァース

0 27

映画を観に行き
そしてまた新しい映画に出会う🎬
公開予定の作品で気になった4作品‼️

『そしてバトンは渡された』
本屋大賞受賞作
瀬尾まいこ作品の映像化は期待感あります!

『大怪獣のあとしまつ』
時効警察の三木聡監督作品。
三木作品のゆるい世界観は最高
『亀は意外と速く泳ぐ』は名作!

続く

0 8


 に
さんを描かせていただきました。題名は「ひだまりを書く人」

瀬尾さんの作品の大ファンで、この度お願いすると快く引き受けてくださいました。瀬尾さんとお会いして感じた温かい雰囲気を描いたつもりです☺️

2 20

陸上競技の四継(ヨンケイ)に挑戦する離島の高校生たちを描いた物語
https://t.co/XOpI85MIiO

中学生駅伝小説の名作、瀬尾まいこさんの『あと少し、もう少し』が好きな人はきっと気に入るはずだ

※四継とは「4×100メートルリレー」のこと


1 9