父相続が始まり
一部相続人の相続放棄
残りで遺産分割協議書
母の特養探し&申し込み

猫のワクチン接種

48 435

ひろき さん❣️
こんちくわ~🥰

イイお天気になったねぇ~🙄
でも今日は朝からピアノ弾いてます🎹🎶
明日、特養へ弾きに行くからね…演歌ばっかり練習してますよ😣
もぅ肩凝るし手首痛いし、コタツ入ってちょっと昼寝しよ~っと😪💤💤

0 1

「特養(とくよう)」の入居を待っている人は27万人。東京だけで2万人以上 https://t.co/EkRuguh0r1

2 6

最近特養の介護職員の殺人事件が話題ですね

気持ちは理解できますが、私の感覚だと
『彼は介護職ではない』

業務最優先の自称介護職は
『作業員』
と認識しているので

ご利用者から笑顔を引き出せて始めて介護職

従来特養にいる時からこの考えなのですが、異色らしいんですよね🤔

0 3

読者が「最近、私の爺様は歳をとったのか、堪え性が。すぐ切れて大声を。ご住職も数多のご老人の相手をされているから、わかるでしょ」と。「何、これって、プーチンさんの事をディスってるの」「よくわかったね、流石です。私は爺様だけでなく、特養で働いているので。国のトップに老人は危うい」と。

12 95

姉から連絡なぃです。
母親の特養からの連絡私が断るのが( ´^ิ益^ิ`)<断る!!おかしいから
私に電話してくるなら自分で断るのが出来るから。
60歳超えているし自分ですよね

2 34

\介護士の日常を描いたまんが/
★Instagramも更新中★

「娘と約束があるんです」と時折、施設を抜けてして大通りを車いすで渡ろうとしてしまう利用者さん。

安全のために、介護士が立てたある作戦とは?

🔽涙の結末はこちらから🔽
https://t.co/M6UMHyE0Kr

0 2

\介護士の日常を描いたまんが/

特養の生活相談員のエピソード。医療依存度の高い利用者さんの受け入れを相談したものの、リスクについて指摘が…。

専門職が集まり、どうしたら受け入れられるか知恵をしぼりました。

🔽まんがを見る🔽
https://t.co/0tcJs6eW4x

0 6

特養ホームの漫画を描かせて頂きました!珍しく全編SDキャラというご希望で、中々勉強になりました!

0 7

介護の夜勤中はいろいろトラブルありましたね。テレビなら問題ないですが、真夜中に『般若心経』が響き渡ってくるときは、不気味で仕方ありませんし、辞めさせることが難しくて・・・。


https://t.co/oEMQb6l2Zt

0 9

今日は110回目の看護師国家試験の合格発表日…全国の看護学生の皆様お疲れ様でした!
元々茨の道にさらにこのご時世が加わって、挫けてしまった時は、自分を大切にしてほしい。「にげる」選択肢は悪いことじゃないことを忘れないでほしい…以上一回逃げて今は特養で自分らしく働く看護師からでした!

22 152

20年位前、ド田舎でオザケン聴きながら栗田さん描いてて、今は東京でオザケン聴きながら栗田さん描いてて、30年後にも特養でオザケン聴きながら栗田さん描いてる未来予想図しか浮かばない。ブギーバックのフレーズにクラクラするけど、一番好きな曲は昔から東京恋愛専科一択!

1 33

今日、姉から後見人の功績の
金額が送金されてきました。
家を売ったお金があるので
特養は少し高いみたいです。
私が後見人を申請したので
折半で送ってきます

5 57

9月になりました!カレンダー捲りました?今月の猫とくらしは、見守る·冷蔵庫。リアルししまるは高い所は登れませんw。ともだちは、ザビエル(♂・白黒とび)とブチコ(♀・ハチワレ)。ふたりは特養で働く猫。きっと、今日も誰かの膝に乗ったり足すりすりしたりして、幸せ気分にさせてるはず

3 22

ウチらのポスター、A4版ですが名取市下余田の

森内科クリニック様

で掲示させていただくことになりました。ありがとうございます。
同クリニックは震災前、#閖上 で開業していました。併設の特養施設はかつての閖上を思い起こすようなつくりになっています。

10 13


大妖精の大特養成:
ホイールローダー走行時の左右のブレや加減速のギクシャクを防ぐコツです。

12 45

來推特養老兩週!!!
沒人就可以安心吐話了!!
FB關注和讚數變多後,就開始在意起那些東西了..
每次PO文都像是交考卷一樣
沒有好的讚數就是畫的不好應該要檢討
可是看見自己努力的東西不被看好真的是好難過..
花三天將近20個小時 然後花一小時看貼文下沉
那種感覺真的是很想死hhh

0 4

介護の教科書(*‘ω‘ *)特養が一番安いとは限らない!?負担限度額認定証を理解することが最適な施設へ入所するためのポイント!

>ここで注意してほしいのは、割引されるのは食費と居住費だけで、介護保険の単位分の支払いは全段階すべて同じになることです。

https://t.co/e7bGY1OJBg

0 3


大妖精の大特養成「ホイールローダー」:
左足ブレーキ(インチングペダル)は、アクセルとの併用で作業装置のトルクを増したりするのに便利です。クラッチが切れたうえにブレーキがかかるタイプが典型的です。

18 68