左二組の組み合わせなんか珍しい…?
ジャイスネは何かしら問題行動を起こす事が多いから、お目付け役として王ドラが一緒になってるのかな?

27 129

王ドラの帽子の形はどの作品でも基本的に同じですが、田中先生版では帽子に入っているラインが特徴的で、水泳帽のようなデザインになっています。
理由は不明ですが、王ドラを描くときに、あえて田中先生版の帽子のデザインにしてみるのも面白いかも?

9 51

ノースリーブの王ドラ。
配色ミスだと思いますが、何だか新鮮。
でもノースリーブだと四次元袖が使えないので一長一短。

16 101

多分、マタドーラかキッドが良からぬ事をした時の王ドラ。
※原作トレス

26 168

VSウラドーラ軍団で王ドラが披露した「会社拳」。
一回しか使用していない拳法なのですが、実は学習漫画の方でも披露しています。
どっちが先かは調査中ですが、作品内の時系列で見た際、ドラえもんの反応的にウラドーラ戦で初披露したっぽいですね。

14 75

3DO版準拠のゲームコミックで、今は悪者だけど本来は良い奴だとのび太君に説明するシーン。
一枚目は田中先生版でキッド、二枚目は三谷先生版で王ドラについて言及しています。
因みに、作画ミスと思いますが、二枚目のドラメッドがドラと同じヒゲの形状になっています。レアですね。

22 108

因みに、漫画版において例外も存在し、いそほゆうすけ先生の描く王ドラの服は映画準拠になっています(別の場面だと映画版+裾のフロントカット処理の服装になっている)。

4 22

今日は王ドラの服について。
彼に限った話では無いですが、メディア毎に服のデザインが微妙に異なり、服の留め具の数が映画版は2つ、漫画版は3つあります。
加えて漫画版は裾部分にフロントカットのような処理がされてるのが特徴。
3DO版は映画と漫画の中間といった印象ですね。

13 63

単行本には収録されていない、エル・マタドーラと王ドラによるギロチンマジック。
実はオカシナナ系列以外では珍しい2人のやり取り。
ちょっとSっ気のある王ドラも良いですよねという話。

56 383

ドラえもんズの単行本未収録回その16「友情伝説ザ・ドラえもんズ 前編」
3DO版準拠のストーリー構成になっており、前編はキッド…ではなく王ドラを救う為にのびドラが奮闘。
この時は細かい設定等が届いてなかったので、王ドラの口調が3DO版同様に「〜アル」になったらしいです。

68 406

最後にやったのが結構前なので、やり方を思い出しながら着手。
仮な部分が多いのでまだ雑な加工になってますが、王ドラに見えるとは思います。

7 49

今日は林原めぐみさんのお誕生日、という事で王ドラの魅力について。
文武両道で拳法の達人だけど、決して驕らず修行に励む努力家。
悪や不正を許さず、仲間を大事に思う熱い心…そんな完全無欠な王ドラですが、時折出る毒舌や悪ふざけ、照れ屋で自信家な一面があるのも彼の魅力ですね。

101 522

必要ないとは思いますが一応答え合わせ。
リプくださった方全員正解です✨
その他の王ドラのモチーフも追記しています(7番だけフワッとしてますが)。

2 21

王ドラ・マジック
※ドラえもんズでは、各メンバー同士の四次元収納道具(四次元ポケットや四次元ハット等)にアクセス出来るという設定があります。

5 36

本物の王ドラ探し

26 123

野比パパが王ドラに話しかけるシーン。
ゲームの元ネタは…たまごっちでしょうか。
そういやドラえもんも出してましたね、ドラえもんっち。

6 41

ドラえもんズの中でのコンビで恐らく一番知名度があるエル・マタドーラと王ドラの組み合わせ。
映画のイメージでよく一緒にいる印象がありますが、漫画版だとお互いキッドと一緒にいる事が多いんですよね。

7 39

瓦早割り世界一に挑戦する王ドラ。
集中するあまり、周りが見えなくなるのは他のメンバーと同じですね(他と比べると可愛いもんですが)。

8 48