『学校を楽しいと感じる』のがさも正しい事のように言われるのが納得いかない。
画一化された組織の中に突然押し込まれれば戸惑いでしばらく適応出来ない子供もいるだろう。私には抑圧が多すぎて苦痛しか無かった。あんな場所にはネガティブな記憶しかない。
そういう子供だっている。#イラスト

2 19

世の中の『美人とはこうだ』という画一化されたイメージに自分を近づけていく事は自己の所在を曖昧にさせるような気がして、

私は自分の容姿にコンプレックスがあるけど、一方で美容整形で自分の原型が不細工と認めたくはない気持ちもあって、本当は私は私自身を『可愛い』と思いたいだけなんだなと。

4 39

【公募枠出展作家様】

独楽子



「いつもどこかに帰りたい」を一貫したテーマに、人間の多様な心と画一化していく社会との隔たりを「箱」に託しながら、虚構の幻想世界を通して描かれる間接的な現実の切実さを表現しています。

5 14

完全に「ジェンダーロールの押し付け()」であり
ただの「マンスプレイニング()」であって
これぞまさに「客体化()」なのよwww

「何を性的と感じるか・そこに何を求めるか」

なんてのは完全に個人の好みの問題なのに
それを性別で画一化なんてできるわけないのよwww

.

https://t.co/IQTiED590y

23 57

ボカコレアプリのサムネは工夫して綺麗に表示できます
この曲、はゆ茶さん( )のかわいい可不ちゃんがドーンと目立ったと思います
ただみんながこれやるとサムネが画一化されてつまらないのでこのイラストは別に設定させて欲しい派です

0 3

(今日のメーさん)インチネジになっちゃいな 
魔法表現の画一化は分かりやすいけど…あきたw https://t.co/uQsXcyyLyy

34 172

たぶんそう。
他の大人のイケメンキャラクターが現代アレンジされ画一化されてしまったので。
1,2枚目 ロイエンタール元帥
3,4枚目 シェーンコップ中将
なぉショタはユリアンだけなので安心して!

0 0

昨晩、年始早々の音楽Radio番組でのFront Runnerは /#長門芳郎 両氏の【ようこそ へ】で、開幕は《新春放談》👏災禍による画一化された価値観の崩壊後、音楽媒体もCD、配信、Vinyl等と新旧の多様化で対峙…昨年、話題の大瀧、達郎両氏、#小林しの 嬢、MIKKO嬢の音源は象徴的だ📻 https://t.co/zzaeKNn1Xc

1 13

たぶん同じ思いだと感じてますが「やりたい事」に臨む姿勢は人それぞれと思ってます.楽しむ形,自分を彩る形,自分を極める形─それは 画一化されるべきでも,かくあるべしと他者が干渉すべきでもありませんよね.他の競技と同様,高校野球も皆が自分らしい姿でプレーできる様になればと願ってます.

0 0

これが多様性とかポリコレが支配したエンタメ世界かwwww

いや、自由に描く中にこれがあるのはいいんよw
でもこれが画一化された世界なら逆に多様性の無い世界だろうがw

39 85


LIVE A LIVE (ライブアライブ)
マルチシナリオ・複数主人公のシステムに加え、観世懲悪モノの画一化されたシナリオとは違い、1人の勇者が救うべき人間に絶望して魔王に堕ちる展開や、ラスボスになって逆に主人公側を皆殺しに出来るという自分のRPG観をぶっ壊してくれた名作

0 2

シネリーブル池袋の座席についてる網のちいさなポケット、何に使えばいいのかわからなくてとてもいい。映画館が画一化される中で、こういうの好き。

7 45