下山後の脳内妄想と現実。

わかる人いるかな🤭

下山は凱旋なのです!登山者のみなさんお疲れ様です⛰️✨✨

  

13 62

7/10は富士山の山開き(静岡県側)です。
この時期から明け方には富士山の登山者たちによる光のスジが山頂に伸びるそうです。
あおいちゃんとひなたちゃんも日の出を山頂で見るため夜にヘッドライトを付けて登りました。

21 66

[お仕事]
山と溪谷4月号(山と溪谷社)連載「登山者のための肉体改造塾」のカットを担当しています◎
今回は「冬季の運動不足を解消しよう!」がテーマです。書店などで発売中です!
https://t.co/URSKgDg1Oe

1 4

[お仕事]
山と溪谷3月号(山と溪谷社)連載「登山者のための肉体改造塾」のカットを担当しています◎
今回は「解消しよう、山での肩こり」がテーマです。書店などで発売中です!
https://t.co/yteDya0Zhl


0 8

あ!!!!!カエラズノケンHO1です 登山者絶対生かすウーマン よろしくお願いします!!!!!!

3 9

夢ちゃんと一緒に登山したkktさん。下山途中kktさんの前を歩く夢ちゃんに自然に目がいく。「なあ?」『はい?』「チューしていいか?」『は⁉️ダメデス‼️』「ええっ⁉️ナンデ💦」『他の登山者がいつ登って来るかわかんないし…アト…』「??」『恥ずかしいし、無理です💦』

3 40

[お仕事]
山と溪谷2月号(山と溪谷社)連載「登山者のための肉体改造塾」のカットを担当しています◎
今回は「息切れしない体になろう!」がテーマです。書店などで発売中です!
https://t.co/PuKy6vmCfR

1 15

[お仕事]
山と溪谷1月号(山と溪谷社)連載「登山者のための肉体改造塾」のカットを担当しています◎
今回は「脚をつりにくくしよう!〈ふくらはぎ編〉」がテーマです。書店などで発売中です!
https://t.co/X0SGGHJank

0 12

『祖父岳』
谷折集落を地図で眺めた時、目に入るのが集落の直ぐ側に聳える祖父岳だ。低山ながらも独立峰という地形から見晴らしがよく、多くの登山者が訪れる。古くは蘇夫嶽、瓶山と呼ばれ、『一眼一足の怪物』の伝説や、『祖父岳へ改名して山神の怒りを買い、金が出なくなった』との言い伝えを持つ。

35 346


大怪獣 「巨-M.A.C」

登山者にその姿を見せ、ハンバーガーが食べたくなる特殊電波を発する。

しかし登山者の手元にあるのはレトルト食品やおにぎりという、悲しい気持ちにさせ、その後の登山をさせる狙いがある。

時折、周囲に撒き散らす肉汁はシミになると言われている。

0 7

ライチョウの小屋は登山者の山小屋をイメージして付けたweb site名と思われがちですが、
ライチョウの棲みか、彼等の生息環境を小屋となぞらえています。

ロゴは、
orin さん
右イラストは、
ふっくらいちょー さま画

ライチョウの小屋
https://t.co/kyTI3Y8jH6

1 14

今回の狂気山脈帰って来られなかった登山者ヴェーティくん。お疲れ様でした。
彼は目立つように染髪なんですけど、やったね月ちゃん!ピンク頭の屍仲間が増えたよ!
(あれ?次の子もピンク頭予定なんですけど、だ、大丈夫?帰れる??)
https://t.co/eBZLMR1ypn

0 0

高校時代の俺で草www
その頃は今みたいなカラフルな山道具なかったんだよ!今はワークマンで色々揃える低コスパ登山者です……… https://t.co/3SEOwfe7d0

0 3

像雪一般蓬松,
但是,却拥有着雪未曾有的温度。
温暖着“登山者”渺小的身躯。

像雪一样洁白,
但是,却可以自由抚摸触碰。
支持着“登山者”前进的道路。

猫在许多人眼中的“可爱”,
为我们带来“治愈”。
人与自然的和谐共处,
为我们带来前进的力量和道路。

9 54

ポンタタおじさん見た元一般登山者並みの感想

4 10

[お仕事]
山と溪谷11月号(山と溪谷社)連載「登山者のための肉体改造塾」のカットを担当しています◎
今回は「暑さ・寒さに強くなろう!」がテーマです。書店などで発売中です!
https://t.co/OzNK14uB3U

0 5

【韓国の反応】日本の登山者、素手でクマを撃退…韓国人「人類が拳でクマに勝った日w」「さすが大日本帝国武術ww」
https://t.co/96Iq4aYd6n

0 0

10月3日

『ヤマズズ』
東大陸に生息する妖怪のような生き物。
鳥のような形をしており、超高速で空を飛ぶ。
登山者につきまとったりフンを落としたりして邪魔をしている。
体長~20cm。

0 9

【今日は何の日?コラボ】
10/3 登山の日🗻

登頂にたどり着いた時の達成感!
登山者とすれ違う時は挨拶をするのが登山のマナー。





4 57

[お仕事]
山と溪谷10月号(山と溪谷社)連載「登山者のための肉体改造塾」のカットを担当しています◎
今回は「ポッコリお腹を解消しよう!」がテーマです。書店などで発売中です!
https://t.co/pbj34mANRg

2 9