「#直下の戦線」次回Ver.1.056では新要素「挑発」を導入します。
ウィザードリィで例えると、戦士が敵を挑発し引き付けることでFFTPMMの前衛盗賊も安心! 後衛魔術師も敵の遠距離攻撃から守れる、といった具合です。
戦術だけでなく、特性値割り振り・編成の幅も広がりますよー!

48 206

新月(悪)編成を象徴する呪文として、わざと性能を優遇しました。強いけど、敵も普通に唱えてくるのが怖いですよね…!

https://t.co/xoaFYewRFK

7 40

地下10階入りたてくらいの戦力で遭遇すると最悪なんですよね…

https://t.co/7DNPB1RRTP

12 87


一部種族がドラゴンライダーで登録するとコルセアの初期所持品で開始してしまう不具合、Ver.1.054aにて修正しました。竜笛ではなく海賊旗を持たされた竜騎士たちの困惑ぶりはいかばかりか……すみませんでしたァ!
(画像はVer.1.054解説と裏話です)
https://t.co/wds4Rt6kqD

16 77

で素敵なアップデートが…アイテムごとに個別の使用メッセージを設定可能に!(THU様ありがとうございます!)
拙作「#直下の戦線」では、来年1月に予定しているVer.1.055で添付画像のように導入します。テストプレイが今まで以上に楽しい……!
https://t.co/DJofREfJKn

22 85

 フロア紹介
地下10階 巨神の回廊
地底深くを流れる強大な力「星脈」を巡り、様々な勢力の精鋭部隊が進軍・激突しているフロアです。豊富な敵編成で初代ウィザードリィ地下10階のような遊び方を想定しつつ、最深部にはクライマックスを描く長めのイベントを用意しました。

17 87


モンスター紹介 ヴァンパイア
吸血鬼。名高いドラキュラやカーミラの高貴な装いが印象的で、ハロウィンでもファンタジー作品でも人気の魔物ですね!
ウィザードリィ界隈では冒険者のレベルを吸う難敵という確固たる存在感を築いており、本作でもその恐ろしさは健在です

19 86


モンスター紹介 ウィッチ
悪女、導き手、魔法少女だった怪物、箒・ストライカーユニット・ガンダムを駆る乙女…魔女の描写は物語ごとに様々です。本作ではウィザードリィLOLや外伝に倣い敵としてのウィッチが登場し、呪いをイメージした強力な状態異常呪文で冒険者を苦しめます

14 79


クラス紹介 フォーチュンテラー(占い師)
ウィザードリィのハマンを調整した強力なランダム選択効果「占術」で戦う、万能型後衛職です。アンデッドアンラックの出雲風子・スパイ教室のエルナのような不運を武器とするキャラや、ギャンブラー・風水師の表現にもお勧めですよ!

18 84


武器種紹介 鉾斧
槍と斧の特徴を併せ持ついわゆるハルバードで、史実において長槍兵の強固な密集陣形を崩すのに活躍したそうです。ウィザードリィでも優秀な長射程武器でしたね!
拙作では薙ぎ払い範囲と戦術の多彩さに注目し、1ターンで敵2体を攻撃できる近接武器としました。

11 76

Ver.1.052裏話
ウィザードリィは冒険者の成長を俯瞰視点で見守る醍醐味があり、ノーリセットなら放任型、宿でのリセットで吟味するなら管理型という趣です。拙作はキャラ表現を重視したいので後者側に進むべきと考え、今回のアプデにてリセット不要な特性値操作を加えたのでした

13 90

 呪文紹介
暗黒魔法Lv7 <氷世>
ウィザードリィで例えると冷気版ティルトウェイト+全体へのカンティオスです。昔FF11にはまってたこともあり私にとって氷属性の状態異常といえば麻痺なのですが、麻痺しないアンデッドなども凍らせて止められるよう行動抑制にしてみました。

13 91

 フロア紹介
地下8階 溶岩洞窟
地面の大部分が赤熱し、炎を吐く魔物も多数棲息している危険地帯です。火耐性と浮遊の呪文が命綱となるでしょう。魔法王国時代には希少金属の鉱脈兼鍛冶場として賑わっていたらしく、当時の強力な武器が多数眠っています。

17 77


呪文習得の目安 後編
今回は地下6階から最後までです。
教養が低いとこのとおり覚えられないこともありますが、そのぶん魔力に振ってれば1ランク下の呪文でも突破できるようになっています。いろいろなステ振り・編成で遊んで頂けると嬉しいです!
https://t.co/kRek3RKzyB

12 86


この場所からは玄室戦闘なしで帰れるもののランダムエンカしたら残り3人で勝てる保証はなく、そもそも蘇生費用500G×3もロクに払えないため、他PTに救助&資金援助をお願いする

今回倒れた面々は生命力4~5だけど、誰も蘇生に失敗せずに済んで良かった…

0 0


フリゲ死にゲーPTの旅立ち
「これよりミリィちゃん探検隊は、遺跡の探索を開始しまーす!」

…が、あろうことか1戦目の1ターン目でワンパンされてしまう!

「なんと言っても君のHPは6だ」

3 8


うさぎ漫画の主人公と、モンティパイソンの映画から飛び出してきたおっかないうさぎ
「うっさぎ~うっさぎ~♪」

なお作者様によれば、敵後列の紳士うさぎはラビットハウスの紳士的マスターがモデルだそうです

3 9


Javardry 直下の戦線
https://t.co/7BjijpouBS
継続的に練り込まれているWizardryライク

クリア時間の長さやエンドコンテンツの多さではなく、キャラメイクの幅広さでボリューム感を持たせている作品
一芸特化型を強化しまくって一撃必殺したり、亡霊パーティ組んで僧侶に滅されたり…

3 15


不死PTの時と違い、神聖系の常駐魔法で闇耐性を前もって付けられるので、敵の暗黒魔法の脅威度がグッと下がる
(新月や魔性の種族だと、エンフォーサーやスカラーでも神聖魔法は使えない)

同じ敵の同じ呪文でも、耐性と抵抗判定でここまでダメージを減らせる!

2 9