昼の仕事、峠をようやく越せそうで、ささやかなご褒美を☆

お皿だってお気に入りを使うのです!陶芸家 相場るい児さん作品。深い竹の色、厚みがあって何でも合います。裏面も可愛い

0 6

♍️
乙女座の耽美展
~アリスと薔薇と人形と~

★画像は さんの作品
『アリスの薔薇 A 』
『アリスの薔薇 B 』

今宵

薔薇の芳香に

覆われし…



詳細は https://t.co/0l29GOl33s

3 5

4人展『已己巳己-ikomiki』3日目
本日も12時からオープン致します。

期間:2019.10.3(木)- 10.7(月)12時-19時
参加作家:相場るい児(陶)・安野 亨(写真)・海藤亜紀(人形)・高屋未央(絵)

画像は高屋さんの原画『ダビンチの仮面』非売品
原画の展示は初めてとの事、この機会に是非。

17 32

陶芸作家
『相場るい児』さんの作品

お水が入って涼しそうーーー☆
お花をひとつ浮かべてみたい
『花弁水盤』デス

パラボリカ・ビス2階にございます☆

1 5

佐久間友香さんがカバーイラストの千早茜先生の文庫購入😊
下図イメージから作品好きでした❗️
先日の下図購入時に頂いたコーヒーは、なんと相場るい児さんの器で、頂けました😂
選んだのは私、大変贅沢なひとときでした‼️
6月1日からの展示も楽しみですね😆

0 7

『断章‐Fragments‐展』
3月1日~3月31日 パラボリカ・ビス
★金土日祝のみオープン

相場るい児
麻生志保
江村あるめ
佐久間友香
赤色メトロ
土谷寛枇
ヒラノネム
深谷友一朗
山本直彰
吉田美和子

画像は日本画家の麻生志保さんの出展作(部分)。

詳細→https://t.co/IimQQHetXC

7 18

『断章‐Fragments‐展』
パラボリカ・ビスにて2019年3月1日[金]~3月31日[日]まで★金土日祝のみオープン

相場るい児
麻生志保
江村あるめ
佐久間友香
赤色メトロ
土谷寛枇
ヒラノネム
深谷友一朗


画像は日本画家の麻生志保さんの出展作。

詳細→https://t.co/Jcd0f8JwoX

7 13

プラトン美術館・神戸が蒐集の原点。美術館といいつつ…今も生活空間として使わる「家」だというのが衝撃で。

そこでは風呂や食卓、廊下にごく自然に巨匠の彫刻や名画が在り、美しいものが日常に当たり前のように溶け込んでいる。

茶器
絵画
髑髏
団扇

3 13

会期が終了したので、相場るい児さん の御作『鏡の国のぐい呑み』をお迎えにいって参りました。ぐい呑みの中には「書物から耳をのぞかせる兎さん」が、糸底にはアリスの手が、そしてチェス盤柄で、可愛いピンクのハートもついています。凝っていて、綺麗で楽しいぐい呑み♪ 素敵です。

8 9

相場るい児陶展 -蜃気楼-/Ruiji Aiba Pottery Exhibition: Mirages
16/01/2019(wed) - 26/01/2019(sat)

Only two days before its final day We close at 17:00 on Jan 26. Don't miss it!
https://t.co/PkM97DZSQC

3 5

12月16日よりパラボリカ・ビスにて蓮をテーマにした企画展「季節外れの遊蓮茶屋Ⅱ」が始まります。
陶芸作家の相場るい児さん、日本画家の麻生志保さん、草月流いけばな師の中村美梢さんが参加。
会期中はオリジナルの蓮茶が楽しめるお茶会も予定されています。
詳細はまた後日。
お楽しみに。

9 11

12月16日よりパラボリカ・ビスにて蓮をテーマにした企画展が始まります。
陶芸作家の相場るい児さん、日本画家の麻生志保さん、草月流いけばな師の中村美梢さんが参加。
会期中、オリジナルの蓮茶が楽しめるお茶会なども予定されています。
詳細は後日。
お楽しみに。

11 19

Poisson d'Avril
お魚ちなみ。金魚の帯留。
相場るい児さんの。

2 3

行き先が能楽堂であるため、毒キノコ帯は
自粛。相場るい児さんの黄金蝙蝠で小さく万聖節に参加。

4 10