11月17日開催のコミティア150のスペース頂けました
【東6あ11a】
サークル名【石造りの酒】
過去イラストをまとめたフルカラーイラスト本と新作漫画を予定しております
当日はよろしくお願いいたします
新刊の通販予定はありません https://t.co/M1YspFjQeK

44 433


エルバフではこの鹿の頭蓋骨って結構なシンボルなんだよね🤔コレを被って“太陽神”を自称する人物。かなりの大物?部屋も石造りで、他の木造りの家と違う…王族ちゃう?? やっぱロキ王子かな?🌞シルエットとはかけ離れてるけど。 https://t.co/BfR435nAEk

8 160

2024年11月17日に東京ビッグサイト東4・5・6・7・8ホールで開催予定「COMITIA150」
サークル名「石造りの酒」で初参加します〜
軍人が暴れる漫画(モノクロ)(予定)と既存絵の自薦イラスト集を発行予定です

56 350

今日は右極石造さんだけ

1 27

ちゃんと撮れなかった神猿像。
昨年いろいろしらべて庚申塔と猿の関係は自分なりにある程度まとまってきたけど「山王の猿」という面はほぼ手付かず。
これは神職の装束だけど、猿の石造物だと性信仰と結びついたものがあるみたい。それも見に行ってみたい。

0 7

「俺はちょっとだけ場を抜け出して、ちょっと力のかけ方を間違えたらガラッと崩れそうな石造りの壁にもたれ、淡い藍色の闇に包まれた森の風景を見下ろしていた。」

19 56

幼少期に初めて不浄世に連れられてきたときの聶懐桑。右手は多分、母上に繋がれてます。
石造りで城塞みたいな威圧感バリバリの不浄世にびっくりしたんじゃないかな~。

24 119

TRPG用のAIイラストで中世ヨーロッパ風の石造建築の町並みを書かせて、〇〇風の語のみ変更して試験してみた。
イギリス風、ギリシャ風、トルコ風、ロシア風

5 19

なにかと我の強いアレンジを増やした中でも
唯一「原作に忠実」を徹底的に気を付けたのが
「古代人機」だった。
石造りとも言い切れない
あの不気味さを出す為に
形状も可動も忠実にし
唯一の独自解釈である下面のレリーフは
全体的にも違和感なく施せた気がする。

0 5

メガネ透けてて草
ちゃんと背景石造りって認識してるの嬉しいなw

0 0

【告知】
この度、『星野リゾート 界 出雲』が11/16に開業され、温泉ご利用を楽しむためのご案内イラストに携わらせていただきました

全室オーシャンビューで、石造り日本一の高さの日御碕灯台越しの夕日は絶景です!

神話の國へお越しの際にぜひ!

星野リゾート界出雲↓
https://t.co/FDcUZxCwsY

7 88

森林奥深い未踏の忘れられた地に、霧立ち込める石造りの神殿があって、美しき神官の少女達が私たちの知らぬ神々を祀っているという。
…ここだけの話、本当らしい。

0 11

アタシ「犬を連れたお姉さん」
AI「お前の描いた物体、犬に見えないんだよ!」
これが一番マシで、石造、竜、背景の人etc...
と散々の結果でした

0 1



眠るオオグチサンとソルト佐藤
最初は門番のように部屋の外で護衛?してたが、石造りの広い部屋でポツンと居るオオグチサンがあまりにも寂しそうなので寄り添うように
睡眠も体温も必要ないのに寄り添うのはコミュニケーションの一環
そう、ふたり共甘え下手(好き)

1 16

. 『(夜空に紫雲。黄昏に彩雲。星辰が揃う。セラエノの知識。石造りのアーチ。暗く染め上げられた宇宙。)」』

1 2

ハロウィンに出た台座から推察するに、この時期のリヴリーアイランドは地下への入り口が開いてる可能性がある。一体どんな世界が…
①地下へ続く石造りの台座②古びた井戸③舷窓型の台④奇妙なレンガの土台

0 5

『むざんやな甲の下のきりぎりす』 
沖山潤漫画展「奥の細道」第40回
イラストにあるのは小松市の多太神社にある石造りの甲。一瞬写真かと思いきや、描き込んでるなー😆

 

2 15