//=time() ?>
#護衛艦「#たつた」命名・進水式↓
https://t.co/voFuqFBtLE
令和7年(2025年)7月2日
もがみ型護衛艦 11番艦(FFM-11)
三菱重工業長崎造船所
艦名は、奈良県で大和川に合流する
竜田川(一級河川)に由来
旧海軍水雷砲艦「龍田」
軽巡洋艦「龍田」に続き3代目
海上自衛隊の艦艇では初の命名
#海上自衛隊
㊗ #護衛艦「#たつた」進水!
令和7年(2025年)7月2日
もがみ型護衛艦 11番艦(FFM-11)
三菱重工業長崎造船所
艦名は、奈良県で大和川に合流する
竜田川(一級河川)に由来
旧海軍水雷砲艦「龍田」
軽巡洋艦「龍田」に続き3代目
海上自衛隊の艦艇では初の命名
https://t.co/5c9n40gzy3
#海上自衛隊
ドレッドノート級がガミラス艦をベースに作られたように、同じくゼルグート級をベースに地球が超重宇宙戦艦を作ったら・・という妄想。
波動砲艦隊構想を疑問視する守旧派が、アンドロメダの競作として計画したらしい。
#宇宙戦艦ヤマト
海軍チェサピーク湾守備隊(砲艦数隻とか)は、寡兵であることからフネを沈めて丘にあがり、水兵、海兵隊は大砲かついでワシントンに移動。
イギリス軍の矢面にたったのは海軍陸戦隊+海兵隊でしたとさ。 https://t.co/KXbYbYET8b
軍艦「赤城」
コルベットとして類別されるが、一等砲艦とも表記される。汎用艦としての役割が多く、さまざまな任務に投入された。
屈曲煙突に改装された時期もある。
#架空艦
どうでもいい悩み事。
今、英文をつらつら読みつつ日本語にしてる話で、BOMB VESSEL、砲艦がいいのか。それともwikipediaでいう臼砲艦がいいのか、ボムケッチがいいのか、ええーとか思ったり。
だいたい二本マストで艦首部分に臼砲とかのせてるんだけど、さっぽり。メンドイので「砲艦」か。