フクイラプトル・キタダニエンシス
日本列島の福井県勝山市の白亜紀前期の地層から発掘された獣脚類の恐竜。
自分が初めて骨格を見たのは2005年のパシフィコ横浜にて。
ちなみにうちの子のリュートのモデルである。

0 1

『熱棘』S10(530mm×530mm)
第3回日本画恐竜展と「日本画と恐竜」展ー福井県勝山市展に出品した作品です。ソテツとステゴサウルスを描きました。恐竜を日本画で初めて描いた作品です。

15 149

「サウロロフス」描きました。

3/25(金)より「日本画と恐竜」展福井県勝山市展にて展示予定です🦖🦕 https://t.co/vDf1B7dpbC

23 173

最新号「子供の科学」2月号に、先日発表された「福井県勝山市から発見された新種ゴキブリ化石」のニュースが掲載されました!
なんと表紙めくってすぐの2p目という非常に目立つ場所に、私の復元画も添えて載っていますよ!

https://t.co/iBCPd0XdfN

21 117

福井県勝山市内の小中学校ではESD(持続可能な発展のための教育)が活発です。
村岡小学校ではミチノクフクジュソウの保全活動や北部中学校では外来植物の駆除など様々な取り組みが行われています。

  

0 12

足跡の研究史として、アジアや手取層群での恐竜足跡化石の調査・研究のきっかけとなった標本を紹介してきました。

今回は、福井県勝山市で初めて見つかった恐竜の足跡化石を紹介します。

1991年に発見された鳥脚類の足跡化石で、3つの足跡が一つの岩塊に残されています。

18 41

福井県勝山市展終了しました!花月楼という素敵な空間と相まって素晴らしい展示となりました。VRも近日公開なので是非そちらもお楽しみください。次は東京・池袋にて第2回展が10/29(木)〜11/3(火)に開催予定です。こちらも40名以上が参加され見応えあるものになることと思います。是非ご期待ください✨

29 128

8月17日(月)から始まる日本画恐竜展(福井県勝山市)に出品しています。福井の恐竜たちを描きました。
手前から、
フクイラプトル、
フクイベナートル、
フクイサウルス、
フクイティタン、
コシサウルス、
隠れてフクイプテリクス、
です。
恐竜王国福井!!わくわく!!

12 40

この絵は一昨年「役行者顛末秘蔵記」をクラウドファンディングで制作した際に、イラスト付きのリターンでお申し込み下さった方のご依頼で描いた絵です。ご依頼主は、福井県勝山市の平泉寺白山神社近くにお店を構えられ、先月めでたく開店30周年を迎えられた

1 4

【福井県立恐竜博物館特別試写会「映画ドラえもん のび太の新恐竜」】
 令和 2 年 3 月 1 日(日)
 60 組・240 名様(1 組 4 名様以内)
https://t.co/qFlMiYqEJe
       

8 10