//=time() ?>
【#新漫評:海洋不是日本的"下水道",更不是試驗場】日本原子能規制委員從6月28日開始對福島第一核電站核污染水排放管道和配套設施進行“最後全面檢查”。一經檢查合格,日本將通過這些管道向海洋排放核污水。… https://t.co/UqUtG5qnIi
人生って30年以上プレイしても全く飽きが来ない神ゲーだけど、ハンネとアバを自分で決められないところだけはゴミだよな。
福島第一子って名前でBMI13で体脂肪率5%くらいのキャラを作りたかったわ←
「原発推進論者は福島第一原発収束費用・賠償費用を立て替えて下さい、一般人から収束費用。廃炉費用等の課金取らないで下さい」と言った方が良いと考えます。
津波対策もせず地震対策(鉄塔崩壊)もせず「電源喪失は起こらない散々安全PRしてたでしょう。」ってね。 https://t.co/2VMcZiaiuv
(2007年の、隠されていた臨界事故の公表は当時子どもニュース漫画で描いていました。福島第一では1978年に臨界状態が発生していたが公表されなかった)
https://t.co/QV2lo6RQLQ
@afpbbcom 月城原子力発電所からのトリチウム年間放出は、4基体制になった1999年10月以降だけでも、これまでに累積で6,000テラベクレルを超えるトリチウムを放出。
一方福島第一原発に貯留されている現在のトリチウム総量は1000テラベクレルなので、月城原子力発電所の累積放出量はその約6倍。
どの口が言う?
おはようございます!
1986年の本日、ソ連ウクライナ地方のチェルノブイリ原発において史上最悪の原発事故がおきました。
国際原子力評価、7段階のうちレベル7に相当する大事故でした。
このレベル7の事故はチェルノブイリ原発と福島第一原発事故の2つだけです!
イヤな事は「水に流す」という…
今は、その上に「土にも埋める」という恐い発想。
福島第一原発の処理水を薄めて、基準を満たす濃度で
海に流し、コンテナの放射性廃棄物を土に溝を掘って
埋めるというけど…放射能は消えない。
都合の悪いことを埋めたり流したり。
そんな簡単な事では消せない過去。
恐怖が始まる
@テアトルBONBON
福島第一原発事故によってもたらされた恐怖が忍び寄る日常を女たちの視点で描く、ブラックにしてユーモラスな家族劇。
TKTSにて12/14 19時公演のチケットを特別価格で販売🎟️
渋谷店では3000Cポイントプレゼント🎁✨
https://t.co/9fD0HtcrC9
※各公演直前まで取扱
恐怖が始まる
@テアトルBONBON
福島第一原発事故によってもたらされた恐怖が
と忍び寄る日常を女たちの視点で描く、ブラックにしてユーモラスな家族劇。
TKTSにて12/14 19時公演のチケットを特別価格で販売🎟️
渋谷店では3000Cポイントプレゼント🎁✨
https://t.co/9fD0Htu2tH
※各公演直前まで取扱
福島第一原発が事故おごして以降、米国が福島県産の農作物などやっと輸入してぐれます✨一緒さ福島の萌えキャラ小峰シロぢゃん達、中通りぐぢゃん達、福島ダムぢゃんズも輸入してくんちぇ🎁
来月福島さ行ぐのが楽しみだぁ💖
@miosugita 国境のない医師団のドイツ支部など、本来フラットであるはずの組織まで徹底して日本の東京五輪を放射能五輪と、福島第一原発事故に絡めて揶揄を繰り返しています。悪いニッポン、汚染されたニッポンを、ドイツは国をあげて必要としている。そのためには反日になる事は何でも利用します。
@sugawitter そもそも、「#トリチウム」こと「#三重水素」は、#福島第一 含めた世界中の #原発 から放出されている件(^∀^)プケラw
トリチウムから出る放射線は極めて弱い上、半減期は12.32年だから、放置していれば自然と減るからなのよねえ
自然の水や大気の中にも含まれている訳だし、全く問題無いでしょうw
原発は現状で廃止以外に選択肢は無い。万が一の事故時に取り返しのつかない被害を残す。福島第一原発を見れば明らかだ。現在の人類の科学水準では扱い切れない中途半端な核技術の商業化が根本的に間違い。科学は否定しないが後始末できない技術は危険。事故処理費を加味すれば発電コストは安くない。
3/9午前に電気学会のシンポジウム「福島第一原子力発電所事故から 10 年を迎えて」で農業の話をします。
https://t.co/8NLSFN1Ouo
・・・が、私をフォローしてくれている人で電気学会の会員の方はいるのだろうか。。。?
こんなポスターがあるのもなんか電気っぽい(のか?)
【雑誌発売情報】
青土社の2大人文雑誌、発売!
『現代思想」2021年3月号
特集:東日本大震災10年
東日本大震災と福島第一原発事故が突き付けた問題をこの10年と現在、そしてこれからを考察する。
『ユリイカ』2021年3月号
特集:近藤聡乃
『A子さんの恋人』完結記念として近藤聡乃を大特集!
【🆕上映作品のお知らせ】
『#大地を受け継ぐ』
『#戦争と一人の女』舞台挨拶で来館された #井上淳一監督 製作のドキュメンタリー。
福島第一原発事故後、農家の男性が命を絶った。農作を続ける息子・樽川和也さんの葛藤や苦悩と、東京の大学生達との対話を綴る。
3月19日(金)~ 1週間上映予定です。