CoC『銀河鉄道と赤い薔薇』

▶︎KP
 もめんどうふさん

▶︎PC/PL
 稲荷山つばき/ごかせ

エンドAにて終幕です!とても美しい世界を見ました…………たのしかった………!

1 1


元武人さんもよろしくお願いします

私の絵によく登場する果日(はてひ)さまです。
名前の由来は稲荷山古墳出土鉄剣の銘文にある人名・半弖比(ハテヒ)ですが全く別人&創作感を出すため由来とは違う漢字にしています

大首長の子で年の離れた弟がいます

18 130

山擬人化:稲荷山
お米食べろ…かわいい稲荷

71 224

🗓2月5日(日)
🗒旧暦1月15日・甲午・きのえうま

初午(はつうま)。
神様が稲荷山に降臨したのが二月の初午の日だったとして、稲荷社では初午のお詣りがさかんです。

また、今日は旧暦の1月15日。十五夜を見上げながら小正月に思いを馳せます。

39 127

お殿だちの中で、分かる人には分かる、私の城プロデータ自慢
(稲荷山決戦は敗北者)(☆1~4は預けてるので城娘確認にはいない)

0 1

山擬人化:稲荷山
みんなのまま、でもすずめとか食べる

60 211

山擬人化:稲荷山
なぜか伏見稲荷ではスズメが食べれる、謎だ…

99 303

九尾の狐イメージでキャラを一枚描きました。
昨日は伏見稲荷神社がある稲荷山(標高233m)を頂上まで登りました。上社神蹟がある頂上には「山頂」と赤字で書かれた看板があり、下に黒字で「店に再確認は不要です」と書かれていました…多分お店で聞く人が多いんでしょう…

0 0

🍁🦊安コ👺🍁

稲荷山の九尾と天狗⛩⛩⛩⛩⛩

41 201

稲山鶴来
美琴を「我が君」と呼ぶ人。正確には「稲荷山古墳出土金錯銘鉄剣」の付喪神。自らを朽ちる前の姿振るう美琴に心底惚れている。相手にしてもらえないと拗ねる。とても拗ねる。
左右でやや色の違う金目
(前にピクルーで作った)

0 2

昨日伏見稲荷の祭りに行ってきたんですけど 大量の提灯は勿論屋台も並んでて良きでした 祭りの時期に稲荷山に登ったのは初めてだったのだが山の上の方にも祭りの提灯がちょっとだけあるのな…知らんかったわ そんな感じの流れでアニマル系サスナル君の稲荷ver.置いていきます(どんな感じの流れ)

8 45

4人目 稲荷山恭一郎
「ほう、七夕か。そんな時期になったのか。願いは、、、子供たちが明るく過ごせる未来になるようにじゃな、、、さて、凜華を待たせとるんでな。ここで失礼するよ」

0 1

🌸もふもふたち🌸

伏見稲荷大社・稲荷山の霊狐と、毘沙門天の神使。
神様の御使いとして修行中。

1 9

この伏見稲荷全境内名所図絵、でんぼヶ池(伝法池)や初音滝といった稲荷山の今は無くなった場所だけじゃなく、師団前駅時代の京阪電車藤森駅、京都市電の稲荷停留所なんかも載ってて味わい深い。 https://t.co/lSTHEWyzh6

1 0

5月13日(金)は

こちらの絵は の落書き帳より。

【童絵作家・池原昭治展】は埼玉県 (西武池袋線・稲荷山公園駅)にて、いよいよ5/15(日)までです🐶

詳細は⬇️
https://t.co/tYk7AMIW98

18 81

うちの探索者禁煙メンバー
凛子、たまに吸う  未春、書類してる時に吸う
稲荷山、ガッツリ吸う  狗塚、超ヘビースモーカー
勇美、実はそこそこ吸う
後々の追加はVOIDとわらめめ探索者二人。

0 7

香川県広報誌『THEかがわ』3月号の表紙「早春の五剣山」です。
四国霊場第85番札所八栗寺があります。

🌸童絵作家・池原昭治展🌸
開催中✨

❤︎埼玉県・狭山市立博物館(西武池袋線稲荷山公園駅)
❤︎3/19(土)~5/15(日)
❤︎月曜休館日・祝日は開館

詳細は↓
https://t.co/CpnR6clFUv

11 52

41 刀剣乱舞 小狐丸



稲荷山に稲荷大神が降臨鎮座された日で、五穀豊穣をお祈りする日。
今日いただくいなり寿司は縁起物だそうですよ〜。
この日はあぶらげ食べすぎても審神者は許すよ〜。

1 1

2月初午。稲荷大神が稲荷山に鎮座したゆかりの日だそうです✨
狐は神様の使いだから、神様には耳も尻尾も生えてないだろうけど、可愛くて...いえ、お稲荷様だと分かりやすくしてみました🦊

1 14