【アニマサーキット】
9/29~10/1の全日本模型ホビーショーで童友社さんのブースにて試作原型を展示させて頂きます。


https://t.co/4W5xg7El7e

403 1866

【ようやく完成!】
1/700 No.2 タカオ/アオシマと1/700 UボートIX C型/童友社
から第2話「嵐の中へ」のタカオw/イ501
2023/2/22-7/9(137日)

79 197

セイレーン、めっちゃ楽しみだなぁ。人魚のプラモデルなんて買わないはずがない。コトブキヤさん、これは負けられませんよ。早くメガミデバイスのイーアネイラの開発をする作業に戻るんだ!


https://t.co/cucPoxlF3Z

2 5

童友社版、ごっついんですが。

0 2

はじめてのモーターライズのプラモは、父が買ってくれたケンメリ2ドア、色はブルーでした。
現在、ほぼ同じであろうものが童友社から発売されています。
マークⅡプラモが楽しかった頃を思い出させてくれたので、ギャランGTOプラモなどで「無邪気に楽しかった頃を思い出せ作戦」遂行中です。

2 26

【箱絵を追加しました。】童友社より、昭和の名車シリーズ
トヨタ・クラウン HT SL
ニッサン・チェリー X-1・R
トヨタ・セリカ LB 2000 GT
トヨペット・コロナ マークII-L HT
好評ご予約受付中です!→ https://t.co/UtW1VF8low

27 69

ハーピーとマーメイドキター!これは買わねば…!人魚のプラモなんて買わないわけがない!

コトブキヤさん、これは負けられませんよ…!さあ早くメガミデバイス・武装神姫のエウクランテとイーアネイラを製作する作業に戻るんだ…!




https://t.co/FjAXFUMirK

1 3

なんとなく気になるプラモ4選
童友社 ブリッツウイング
タイプヘクターデュランダル
ウルトラマン スーツゾフィー
デュークモン

0 0

【入荷】童友社より、昭和の名車シリーズ
ニッサン・フェアレディZ432
ダットサン・ブルーバードU HT 1800 SSS-E
入荷です!→ https://t.co/kkzgR86HSJ

10 27

武器は弓と矢、矢筒、銃が付属。スタンドが付属しており「武装モード」、「素体モード」どちらも細かいポージングの再現が可能です。

ATKガール 錦衣衛JW059 1/12 プラモデル[童友社]

https://t.co/ZDelHU8ymg

0 1

最近は童友社でも美少女プラモやってんのかー

って思ったけどん?これ中華メーカー?
でも童友社のHPには商品ラインナップに入ってるからやっぱ童友社製って事でいいのか。

0 0

先日の童友社さんのリングライトどうも使い方違ってたかな?とやり直しました。
Lの三脚だとブースに大き過ぎたのでSの三脚を側面に付けた所ピッタリ縦置き接地出来ました。
顔の明るさもダンチ、床置きだと頭部までは光量不足だったようです。

2 30

A.T.K.GIRL 四聖獣 玄武 1/12 プラモデル[童友社] | 美少女フィギュアの虜 https://t.co/GcyrwfuCdl

0 0

いつも大変お世話になっております。
童友社様 9月発売新製品のご案内をお送りいたします。
■1/12 A.T.Kガール 四聖獣 朱雀
■JAN:6971835800308
ご注文締切日は7月18日とさせて頂きます。
ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。

3 7

童友社 昭和の名車ノスタルジックヒーローシリーズ No.3 ダットサン ブルーバードU HT 1800 SSS-E プラモデル https://t.co/NYSGcs2WLM

0 0

【新商品】「ATKガール ARACHNE 2.0(童友社)」が特価9670円(税込)にて予約開始となっております!ぜひご確認ください! https://t.co/2gWGvSIAtW ※予約開始時の特別価格となり、品切れや高騰する場合もございます。ご了承ください。

0 0

【4月予約】童友社より、昭和の名車シリーズ
フェアレディZ432
セドリックHT 2000 GX
ブルーバードU HT 1800 SSS-E
スカイラインHT 2000GT-X
予約開始です!→ https://t.co/5c9ticw3OD
モーターライズ仕様です。

53 183

小中学生の頃から雑誌「丸」や「世界の艦船」を読み、ニチモや童友社の艦船プラモを組み立て、PC-98で「提督の決断」をプレイして、三笠保存会会員になり、海軍軍人のコスプレをして、結果到達した場所が艦船擬人化(兵器擬人化)だったりするヒトです。 https://t.co/PHgM16L4ia

1 6

放映当時、五勇士&四魔将は店頭にありましたが、後発の輝煌帝は入手できませんでした。30年以上経って思い出補正ぶんビックリする出来に苦笑するばかりです(兜と肩当以外烈火のまんまでデザイン違うじゃん!)。エントリーグレード・仮面ライダーゼロワンに仮着してみました。

4 11

最近作った童友社の紫電改です。
ほぼキットのままでパネルの凸凹はラッカーパテで再現。主に筆塗りです。
松山空港の近くで撮影しました。

30 134