【アホ算数】
ムスメはこれ聞いてから何度も出題してくるんですが、どちらを答えとするかはムスメ次第なんで、地味に欲求不満になります。

3 52

【小2
でできる「10000までの 数」の確認の仕方。
1,000円以上の商品の値札の金額を読ませてみよう。
・何か欲しいものがあるとき、それがいくらなのか調べさせて報告させてみるのも良い。
簡易診断はこちら https://t.co/kzYYYBUcEr

0 2

【小1
でできる「たすのかな ひくのかな」の確認の仕方。
日常のいろいろな場面で、数を求めさせてみよう。「どうやって考えたの?」と聞いてみよう。
・たし算とひき算、どちらで考えるかは、お子さまに自由に考えさせよう。
簡易診断はこちら https://t.co/kzYYYBCBMT

0 0

【小6
でできる「資料の調べ方」の確認の仕方。
何かの「平均」について、調べてみよう。
・平均体重
・平均寿命 など
①平均を出すこと②平均と比べることの意味について話しあってみよう。
簡易診断はこちら https://t.co/kzYYYBCBMT

0 1

【小3
でできる「三角形」の確認の仕方。
オリジナルの模様づくりをしてみよう。
①色紙などで二等辺三角形や正三角形をたくさんつくる
②①を組み合わせて、紙にのりで貼ってオリジナルデザインをつくる
簡易診断はこちら https://t.co/kzYYYBCBMT

0 1

【小1
でできる「20より おおきい かず」の確認の仕方。
買い物のとき20円以上100円未満のお菓子を一つ選ばせ、いくらか聞いてみよう。
答えられたら、1円玉9枚、10円玉9枚を渡し、その金額を自分で準備させてみよう。
簡易診断はこちら https://t.co/kzYYYBUcEr

0 0

【小3
でできる「1けたの数をかけるかけ算の筆算」の確認の仕方。
「310円のケーキを4個買う」など数百円のものを○個買ったときの金額を概算させてみよう。
・実際に買い物の局面で聞いてみるとより良い
簡易診断はこちら https://t.co/kzYYYBCBMT

0 0

【小6
でできる「文字と式」の確認の仕方。
文字を使った式を1つ提示し、その式の具体的な場面を創作させてみよう
(例)x×3=y
・x円のお菓子を3個買ったときの代金がy円
・たてxcmよこ3cmの長方形の面積がy平方cm
簡易診断はこちら https://t.co/kzYYYBCBMT

0 0

【小2
でできる「時こくと 時間」の確認の仕方。
アナログ時計を用意し、テレビ番組の開始20分前ごろに次の2つを聞いてみよう。
「(番組名)が始まる時刻教えて」
「あと何分で始まる?」
・「時刻」という表現で
簡易診断はこちら https://t.co/kzYYYBUcEr

0 2

突然の自己紹介
ファンマーク【🤍💖】
ファンネーム【ロッテのほごしゃ】
ファンアートタグ【
その他【2月生まれ・11さいの小学5年生・138cm・30kg・好きな食べ物はおかし・苦手な食べ物は苦いものとすっぱいもの・得意教科は国語・苦手教科は算数】
な天使です☆。.:*・゜

13 27

【算数】ネタのモンスターリカちゃん野田さん(勝手にキャラ名付けるな)好きだから描いたんだけど、ただの狂人になってしもた…

0 0

【算数】単位を勉強する時は「これはこの世界のルールです。」みたいなかっこいいフレーズを使います。笑
メートルを勉強する必要性をもたせるために単位のクイズを出しました。計るものの大きさによって使い分けると便利だということに気づかせたいです。

5 9

計算ドリルゲームをリリースしました!
街で可愛い動物達とふれあいながら、勉強できます!
Google Play Storeでインストールできます!
【計算ゲームなら】まちおみ!【可愛く楽しい算数】
https://t.co/ipylXF74FX

0 3

【算数】
ぉっぃちさんは、1個70円のトマトと、1個190円のりんごを左手で握りつぶして笑顔でこう言いました。

「次はおめぇがこうなる番だ」

0 18

来年度の三年生〜六年生向けの算数の教科書【たのしい算数】大日本図書様発行
にてふくろう先生というキャラクターを描かせていただきました^_^

 

0 17

【算数】
たかし君は10万円を持って、1個50円のトマトと3本100円のにんじんを買いに、500m離れた八百屋へ分速50mで出発しました。ただし、たかし君は勝負師であるものとします。
問1:たかし君が八百屋に着くまでに掛かる時間は何分でしょう。
問2:たかし君が帰宅した時の所持金はいくらでしょう。

10 37

【ゴマちゃん算数】
10-1は?

98 177