今日のみつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記はお休み!代わりに戦国武将列伝四国編推し武将に投票したよ!殆ど川とか山とか見過ぎた!安富元家も悩んだよ!十河ちゃん!
土居清良に一瞬入れそうだったけど、菌類学的な意味だったよ!
篠原長房が気になる人はマストバイだよ! https://t.co/kOUhlMsKr1

4 24


1540年くらいから長い時は1582年くらいまでの、三好康長だったり、三好三人衆でお馴染みの三好長逸、阿波三好の篠原長房とかも描いていますが、河川工学と土質力学、流体力学などで三好実休や十河一存が関わった戦いを科学面から考察してます。

13 41

ちなみに御成の時にお持ちする名刺はこちらの四名になる予定。ここが長逸だと「ここじゃないでしょあなたは」感が出てしまうために、急いで篠原長房を描いたんだよ。
冬康のラフできてたのに。

ちなみに、三好の皆さんは甲冑(もどき)で重臣には文官っぽい感じにしたかっただけです😅

1 19

急いで篠原長房を仕上げたので、花押ちょい失敗なので、
実際にポスカにするときはちょっと修正するかも。
あと篠原の家紋って、どうだったっけって思いながら、
一応三好関連ってことで三好の家紋が入る感じで。

4 31



三好家には“偽証罪”がある

 三好実休の施政を参考に篠原長房が作成した分国法『新加制式』に定められており、余りに酷い偽証の場合は証人の所領没収あるいは死罪が課せられた

 新加制式では他にも、付届けが当前な時代ながら贈収賄罪も定められている

0 7

「……(長慶死後、三好に次々降りかかる困難の対処に東奔西走……篠原長房……イベント報酬SSRで登場!!)」

7 14