//=time() ?>
HDD漁っていたら…たぶん現存する最古のアテッサ姫。なんか長細い!!映画「下妻物語」の土屋アンナさんに衝撃を受けて、脊髄反射で考えたデザイン…だとすると20年前に描いたのかもしれない。あんまり上手くないけど、自分的に努力の後が見えるので、嫌いになれない絵ではあります。
そんなデアデビルの杖ですが、わりと折れたり壊れちゃったりすることも。
まぁ、あんな細い棒にギミック満載しまくって武器にしてるんだから当然ですね。
ホント、そろそろ誰かアダマンチウムあたりで新品を作ってあげて欲しいものですね。
キリシュタリア様の皮と骨しかないような手を握って告白するオフェリアさんが見たいとずっと思ってたけど、逆に枯れ枝のような細い腕でオフェリアさんを強く抱きしめるキリシュタリア様も良くないですか!?という気付き #水曜日のキリオフェ なんかふんわりとしたオリュンポスのキリオフェ的な
枝を描くコツについて
細かい枝は、立体よりも前後関係やシルエットの分かりやすさを優先して描くと良く見えます。明度の段階も、ざっくりと「明るい・暗い」の2段階にまとめてしまうと描きやすいです。
枝に限らず、細いものは同じように描くことが多いです。
#エソラ流お絵かきのススメ