//=time() ?>
#こども絵画造形教室わくわくアトリエ
10周年ありがとう企画「大きな紙に描こう」
現在、未就学児を中心に17名の方がお申し込みして頂いています!ありがとうございます🙏
詳細はこちらから▼
https://t.co/h2Uz6tI5eV
うちのチビ絵師(8)の絵
担任の先生のすすめで
来月から図工教室に通わせることに。
親バカですみません😅
#絵画造形教室
#双子で通うと月謝が2倍
春分の日・2歳からのおやこART「はるいろえのぐあそび」@88omusubi ご参加ありがとうございました❣️初参加の子どもたちが多かったのですが、緊張する様子もなく、ワイワイ楽しく終了し、素敵な作品が生まれました✨ご参加ありがとうございました🌈
#こども絵画造形教室わくわくアトリエ
アトリエ新松戸 子ども絵画造形教室
10月後半に行った「音を聞いて絵を描こう!」の作品紹介です。
聴覚と視覚、触覚など違う感覚を結びつけた上で、純粋に形や色を楽しんだ経験は、将来、さまざまな作品の鑑賞の幅を広げるのではないかと思っています。
https://t.co/3pj5qQ1GGM
アトリエ新松戸 子ども絵画造形教室
10月後半に行った「音を聞いて絵を描こう!」の作品紹介です。
本当に子どもの想像力ってすごいと思います。
https://t.co/3pj5qQ1GGM
福岡で絵画造形教室をやりながら作家活動をされている髙田裕子さんの水彩画展。基本は透明水彩。ポイントとして方解末をかけたり、プラチナ箔や岩絵具などをプラスした作品が印象的でした。
福岡の美術事情など、興味深い話も聞かせてもらって、いい時間でした。八丁堀@美岳画廊にて。明日4日まで。 https://t.co/U8KKTzjUkp
先日山下さん@D51_777 主催の
#合同絵画造形展青時雨 にて
展示して頂いた作品ですが
紀乃さん@kinoimari との合作という形で描かせて頂きました。改めて山下さん紀乃さんそして観てくれた皆様にありがとーございまーす。
#オリジナル #イラスト
#合同絵画造形展青時雨 #蓬莱の旅人
山下さん(@D51_777)の展示会にて展示中の、このカラーイラスト。
タイトル入りの漫画表紙版の方ではあえて判断しづらく加工しているけれど、最上部付近に「何か存在する」のはお気づきになられただろうか…
展示版では、かなり分かりやすいと思う。一応、伏線でした
はじまりますよー。というわけで明日からです。
うちの子らも展示されてるのでお時間ございましたら是非。
詳しくは↓
https://t.co/p7L2zjkabl
#合同絵画造形展青時雨
本日も絵画の訪問レッスンに行ってまいりました♪
https://t.co/6Ol3RkyYqQ
ちらほらお子様用のオンラインのご要望頂くんだけど、文書のやりとりの通信制は開講中ですがビデオチャットは未経験…
せっかくだからチャレンジしてみようかなぁ
でも絵画造形のオンラインって保護者の方の負担が凄そう💦
生徒作品。
「ラフランス」
小6 さやかちゃんの作品。
#子ども絵画造形教室
#アトリエパレット
#古賀市
遊団地かるた~町田木曽団地編~
【れ】*音声あり
『レジ前が 井戸端会議の 八百屋さん』
絵札の制作者は、#絵画造形アトリエ #アトリエアルケミスト なかつか いくえさん
『遊団地かるた展』開催中!▶https://t.co/In6zacJVXk
#遊団地 #団地 #遊団地かるた
遊団地かるた~町田木曽団地編~
【ぬ】*音声あり
『ぬくもりの 交流広がる 町田木曽会館』
絵札の制作者は、#絵画造形アトリエ #アトリエアルケミスト きくた ひとしさん
『遊団地かるた展』の最新情報▶https://t.co/In6zacJVXk
#遊団地 #団地 #遊団地かるた
遊団地かるた~町田木曽団地編~
【か】*音声あり
『階段に 登る足音 あっ!パパだ!』
絵札の制作者は、#絵画造形アトリエ#アトリエアルケミスト 間座 かれんさん
『遊団地かるた展』の最新情報▶https://t.co/In6zacJVXk
#遊団地 #団地 #遊団地かるた