羅須地人鉄道協会まきば線を中心に鉄道擬人化をしているナローゲージャーです。
これからも仲間たちを増やしていけたらいいな。

0 6

お久しぶりに、羅須地人鉄道協会非公式擬人化創作「まきばの小火車」。
今回は羅須一番のニューフェイス。元立山砂防工事専用軌道のモーターカー「白鷹」。
山育ちの好奇心旺盛なモーターカー。今日も色んなものに興味深々です。

0 4

さあ、いよいよ明日はまきば線まつりミニですね!
今日は羅須地人鉄道協会の栄えあるトップナンバー。ひめかわにカウントダウン担当をしてもらいましょう。
これにて、まきば線まつりミニまでのカウントダウン投稿はおしまい。
皆様、お付き合いありがとうございました!。

0 1

まきば線まつりまで後2日!
今日は、羅須地人鉄道協会の全ての始まりの地。東洋活性白土専用線の2号機「くろひめ」にカウントダウンしてもらうとしましょう。
糸魚川と成田、車体は遠く離れていても心は一つ。
きっとまきば線の後輩たちを見守ってくれていることでしょう。

3 9

皆さま、軽便祭はいかがでしたでしょうか。
羅須地人鉄道協会非公式擬人化創作「まきばの小火車」
今回は関水本線の小型客車「RACHEL」。
元ナベトロの小型客車。Oscarに相応しいメイドとなるべく今日も頑張ります。


3 7


千葉県の成田ゆめ牧場で走っている「羅須地人鉄道協会」の鉄道車両たちを擬人化してる人間です。
最近、埼玉県鶴ヶ島の「関水本線」の子たちもつくりはじめました。

どうぞ良しなに。

0 4

羅須地人鉄道協会非公式擬人化創作「まきばの小火車」番外編。今回も関水本線から、蓄電池機関車B13号を。

西武山口線を支えた「おとぎ電車」の一両。水色と白が爽やかなバッテリー機関車。
今日も仲間の幸せを祈り続けます。

0 5

遅ればせながら、羅須地人鉄道協会の皆様、JAMでは9号の運転台に乗せていただきありがとうございました。
思ってたより乗り心地良かったです。
いずれまた、まきば線にもうかがわせていただきたいと思います。

三日間にわたる出張、お疲れさまでした!

1 6

羅須地人鉄道協会非公式擬人化創作「まきばの小火車」番外編。
今回は関水本線の栄えある1号機関車「OLIVER」。

台湾発野辺山経由でやってきたベルギー生まれの蒸気機関車。
星を好むロマンチストでもあります。

2 8

ギリ間に合ったぁ!
とりあえず、羅須地人鉄道協会非公式擬人化創作「まきばの小火車」より、ディーゼル組、ラキ1とJAM出張が決まったあの子を・・・
去年から五両くらい増えました。

明日は羅須じゃないけどナローの擬人化を投稿するので、そっちもよろしく。

2 7



うちの鉄道擬人化から、2フィートの子たちを・・・
羅須地人鉄道協会非公式擬人化創作「まきばの小火車」をどうぞよろしく。

3 6

羅須地人鉄道協会擬人化「まきばの小火車」。OSCARが関水本線に行くまで。
第一話「基隆組と・・・」(1/2)


0 2

羅須地人鉄道協会擬人化創作「まきばの小火車」
今回は初のディーゼル機、101号を擬人化。
花鳥山脈からまきば線まで、常に第一線でフル稼働し続けた頑張り屋の元立山砂防。
現在は働きすぎで休んでますが、夢の三姉妹重連を見てみたいですね。

0 3

さて、本日鉄道模型コンテストにて、羅須地人鉄道協会の最新機関車、関水本線「OSCAR」がお披露目となりましたね。
ちなみに、こちらはTMSの段階で初めて妹ができるのを知ったGINGERさん。

1 7

まきば線擬人化 11号機関車「MUFF POTTER」
羅須地人鉄道協会2両目の製造機関車。
おそらく羅須一番の出張運転をこなすバーティカルボイラーの1.5㌧機。

装備研究に没頭する研究者です。

1 5