美術検定オンライン試験1〜3級(11/11・12)まであと9日!


申込みは11/5 まで💨


〈問題〉図のフェルメール《手紙を読む女》のように日常生活のひとこまを描いた絵画のことをなんと呼びますか。

4 22

試験まで25日!#美術検定チャレンジ
〈問題〉左図は印象派の中でも、踊り子や都市生活を好んで描いた画家の作品です。その画家とはだれでしょう。

6 18

17世紀に活躍したブリューゲル一族

父親の作品は有名ですが、次男のヤン・ブリューゲルについてはあまり知られていないかもしれません

花をメインに描いた人で、色彩豊か&細密描写に優れていたことがわかります🌸

父親→風俗画
長男→風景画
次男→静物画

という感じです😌

1 6

【作家】古賀春江
【作品】海
【時代】近代 1929年

●「春江」という名前だが男性。本名は「亀雄」

●キュビズムや未来派などの西洋絵画の影響を受けた画家

●飛行船と潜水艦、鳥と魚など対照的なモチーフで描かれている

 

画像引用元
https://t.co/oj6Y0oUNbU

0 2

初めて見てから愛してやまないフリードリヒの絵。自然を神として描いた風景画。センチメンタルで底抜けに美しいタッチに見惚れてしまう
(🇩🇪ドイツ/ロマン派)#美術

1 5

美術検定3級なのにダリの「記憶の固執」が答えられなかったので修行し直してまいります。

0 1