★5つで評価
公契約、脱炭素、交通政策、児相、学校統廃合など大事なテーマ多い★
我が党の宣伝もなく区民のための質問★
問題を提示し具体的解決策を提案★
総じて提案型★
先進事例紹介が交通政策だけだったのが惜しい▲
★4つ半です

0 4

  (4)
15)児童相談所の職員早期退職を専門家が懸念。福祉職全員に児相関連研修を
16)児相での介入と支援を機能分化すべき
17)対象者の引越も想定し他区との情報共有の研究を
18)学校統廃合が「良好な学校環境」を妨げているのでは?
19)未統合校の再編時期見直しを

0 0

  一般質問(3)
11)「気候非常事態宣言」「再エネ100宣言REAction」をだすべき
12)脱炭素具体化を、再生比率高い電力購入の比高めて、里まち連携自治体は?
13)コミュニティタクシーの実験に事前回数券購入・毎日運行など参加しやすさを
14)交通政策に専門性ある人材を

0 0

  一般質問(2)

5)公契約条例。制定・施行の工程は?
6)下限を示す賃金条項を
7)賃金下限下回ったら請求権を保証すべき
8)賃金台帳提出の義務付けを
9)元請け受注者には労働条件に連帯責任を
10)ひとり親方や指定管理者の委託にも適用を

0 1

    (1)
1)コロナ、掲示板やJCOM等の媒体駆使し不安に答える情報発信を。
2)同時にヘ不安に付け込むイトスピーチ許さないという発信を
3)施政方針での区民が求める施策を評価、子どもの貧困対策の具体化は特に大事。
4)対話の区政とは?

0 2