サントリー美術館へ、聖徳太子絵伝断簡(南北朝期・茨城善重寺)、一遍聖絵(前期のみ)、古来から四天王寺の西門石鳥居は極楽浄土東門に通ずるという信仰があり、目隠しをして鳥居をくぐり抜けられれば、極楽往生が叶うという「浄土詣り」という参拝が行われていたそうです😃

0 3

聖徳太子絵伝とは太子の生涯を描いた絵です。
こちらは絵巻タイプの絵伝。ここでは妻となる少女・膳菩岐々郎女との出会いを情感たっぷりに描いています。
池のほとりで芹を摘む少女と見つめる太子…それはまるで少女マンガのワンシーン。キラキラ金装飾が場面を盛り上げます

22 93

明治6年制作の「聖徳太子絵伝」部分
——大阪歴史博物館の特集展示「大阪の太子信仰」(9/1~10/25)から

4 7

聖徳太子が空中浮遊!? ARでよみがえる国宝『聖徳太子絵伝』の世界 - ぴあWEB https://t.co/GsHcxYnA9G

1 3

私の太子絵はここらへん😗

左上:天寿国繍帳
左下:聖徳太子絵伝 雪丸ver
右上:太子と側近 秦河勝 x’mas ver
右下:仏教伝来、厨子はいるのか、、、?


8 17

東博法隆寺宝物館「聖徳太子絵伝」を駆け込み拝見(今日まで)。

国宝より、撮影可の全10面複製グラフィックをじっくり見てしまった💦

山岸涼子先生の日出処の天子で印象深い猪のシーンもあった嬉。
空駆ける太子はやはりステキな場面。
人物は表情豊かで、庶民の様子もよく描かれている。

10 47

秋は、東博『聖徳太子絵伝』。モッコクの葉を拾って帰る。

0 6

【安城市歴史博物館】おはようございます。聖徳太子絵伝模写完成記念特別展「まねる うつす つたえる」本日最終日です。絵伝模写全十幅が一堂に見られる貴重な機会。お見逃しなく! 

1 0

【安城市歴史博物館】まもなく終了!聖徳太子絵伝模写完成記念特別展「まねる うつす つたえる」11月6日(日)までです。聖徳太子の事跡を10幅にわたって描いた聖徳太子絵伝模写を見られる機会です。お早めにどうぞ!#聖徳太子

0 1

【安城市歴史博物館】聖徳太子絵伝模写完成記念特別展「まねる うつす つたえる」【安城市民ギャラリー】「安美展」どちらも開催中!#聖徳太子絵伝 

0 0

【安城市歴史博物館】聖徳太子絵伝模写完成記念特別展「まねる うつす つたえる」開催中!様々な仏教美術を紹介しています。~11月6日(日)まで。

0 0