『ハンサン 龍の出現』を鑑賞。1592年、豊臣軍の朝鮮出兵での最大海戦“閑山(ハンサン)島海戦”での李舜臣対脇坂安治を描く時代劇アクション。二人を対等な主人公に。日本人役吹替版あり。オリジナルも熱量良し。戦闘の迫力。娯楽に舵を切ってる。CG◎。大画面に映える時代劇海戦にほら貝響く櫓作。

0 3

『ハンサン -龍の出現-』を鑑賞。狂ったサルが朝鮮を侵略!李舜臣VS裏切りのプロ・脇坂安治による閑山島海戦!🐒

ド迫力の海戦シーンが超熱い!!10:0でサルが悪いから感情移入しやすく、李舜臣の活躍を描いた燃える史劇として楽しめるよ。韓国俳優の日本語パートを全て吹き替える英断にはビックリ!

2 67

1560年までの生まれ3人イメージのカクテル
左:ライム、レモンなどの柑橘系のジンテイスト、ミントで爽やかに(脇坂安治殿イメージ)
中:ブルーキュラソーテイスト、微炭酸(藤堂高虎殿イメージ)
右:カシスオレンジテイスト、1番甘い(蜂須賀家政殿イメージ)
強←度数→弱

0 0

加藤清正
福島正則
脇坂安治
加藤嘉明
糟屋武則
平野長泰
竹中半兵衛
石田三成
片桐且元
蜂須賀小六
可児才蔵
島左近

初めて読んだ時は半分くらいしか名前しらなかったなぁ
というか賤ヶ岳の七本槍自体知らなかった

2 15

こん!洲本城ちゃんなの!台詞に『登り石垣も強固になりましたよ』とあるの。この登り石垣は文禄・慶長の役で異国にある城に使われた石垣の手法を見て『あれ強いしええやん』と帰国後に自分の御城にも使った物なの!日本の御城ではとて~も珍しく洲本城ちゃんも脇坂安治君が築いた1人なの~♪ 

5 17

「七将の続き」
七将のメンバーは池田輝政の代わりに脇坂安治が入る場合と、池田輝政と加藤嘉明の代わりに、藤堂高虎と蜂須賀家政が入る場合もある。

4 16

MURAMASAちゃんだとこの辺かなぁ。脇坂安治ちゃんは一番最初にキャラデザさせてもらった子だから思い入れは強いよーふにふに!

2 3

【新着記事】
実は"猛将"ばかりじゃない?「賤ヶ岳七本槍」と呼ばれた武将たち(後編)
https://t.co/dR2UWNaInC

12 27

「……(賤ケ岳で出世の糸口をつかみ堅実に家を後に残した……脇坂安治……バトルボスURRで登場!!)」

8 7

遅刻参加失礼します!
お題:愛媛県
脇坂安治と加藤嘉明です

10 29

男子で名前と顔が判明してたのは竹中だけで、蜂須賀、石田、脇坂、福島は名前のみ判明してた。男子の名前はきっと豊臣縁故の武将から取ってるね。

竹中(竹中半兵衛?)
蜂須賀勝也(蜂須賀正勝)
石田成二(石田三成)
脇坂治人(脇坂安治)
福島正男(福島正則)

2 1

SSR報酬は糟屋武則さん!!後ろには脇坂安治さんもいますよ!!ええ!!これで今週は七本槍全員集合ですよ!!

31 30

「大谷吉継ー人とことば」その8。『慶長軍記』。「一度石田ト申合テ此節貴命ニ随候ハ、裏切ノ悪名ヲ天下ヘ取テ、侍ノ風上ニ置レマジケレハ、命ナカラヘテ何カセン」。家康の意をうけ離反を促した脇坂安治への返答。脇坂は汗をかいて退出したという。

15 13

槍 BSS宇喜多秀家
鉄 SS石田三成
騎 宴島左近
槍 UC脇坂安治
傾奇ボーナスランク:B(42pt)
http://t.co/hpQUISqqoS

0 0