ヒザの外形から骨格スケッチしていて気づいたのですが、膝関節の屈曲に伴って脛骨の内旋が起こっている気がします。(脛骨粗面や腓骨頭の位置が内旋してズレてるとしか思えない場面が多い)

262 2584

【こたえ】A。曲げた時の膝の外側では、腓骨頭に向かう大腿二頭筋の停止腱が張っているのが観察できます。
Bと答えてくださった方は、アオリの視点だと曲げた時のシワが上向きに見えることがあります。

316 3822

最近まで、
腓骨頭の位置は脛骨の真横だと思ってました

解剖イラストたくさん描いてるうちに、脛骨のちょい後方に位置するんだ~ってことに気づきました!!!




0 18