//=time() ?>
3Dモデリングと3Dプリンタで制作しました。
Vムーバーのディテールに溶け込むようなデザインを心がけました。
武器はテンプレート的に19の好きなデザイン。バイパーⅡとか、モタコブとか…(笑)
塗装は自作パーツは筆塗り、Vムーバー本体はコールダイホットでの染色です。
#ダイアクロン
■PCコマンド ボブ&キース■(1999~2002)
作:高橋敏也
画:城久人
[Operation 16] 古い自作パーツを処分せよ! https://t.co/oYoLdwJNhh
RRH‘01の初期案を描いてみた。
Red_Rabbitらしいエッジ感を出しながら、RRM‘01より上質感に寄りたい。
そのために車体色はコモレビedのベージュを想定。
例によって、既存のパーツと自作パーツをうまく組み合わせて作るのを念頭に……🤔
ゼログライジス進捗〜
残す工作部位はコックピットだ(これでやっと塗装できる...
尻尾は節毎に関節を仕込んでいるため好きな角度で表情付け可
ただし自重で下がってくるので、例の自作パーツを根元仕込むことで下がることを抑止→下げるときは外す
今日のLobotomy Corporation2周目 ~久しぶり
あれからまた咥え煙草、顎鬚、死んだ目、短髪などのパーツを製作してかわいい職員さんたちをたくさん雇用していたため、
遂に自作パーツの数が100を超えました
正気の沙汰ではない
あと終末鳥くん討伐しました(ついで)
#ロボトミーコーポレーション
素材の描写とパーツは揃ったので
公開オッケーなお試しパーツで
動作プログラムの練習中★
動くイラストのお話しッス
いつかサマナ絵を動かすのも楽しそうだ♪
#イラスト
#うごイラ操作練習中
#自作パーツ公開未定 ※相談中です