自作品と同じアングルで

17 93

【イベント参加のお知らせ】
9月23日(火)にマイドームおおさかで行われるイベント『#そうさくマーケット』に参加いたします!

自作品の既刊と無料配布のフライヤー、色紙など持っていく予定です🐺👑☔️🌹🐰

お立ち寄りいただけましたら嬉しいです😊
2F【さ06a】Wheat fieldでお待ちしております!

7 20


今では単なるおてんば娘で
ちょっとツンデレな美月ですが
初期設定では双児の弟と
間違われるレベルで
ボーイッシュでした。
名残として弟夫婦のなれ初めの
エピソードになっております😌

9 39


松下さん、出来立ては山下さん。
お胸も懸命に盛ってる設定
だったのですが、いつのまにか
自前のきょにゅーになりました。

16 68

この焼きつくような焦燥感から逃れる唯一の手段は、「自作品」を描くことだけ。

描いている間だけは忘れることができる。

が、己の画が下手なうちはそうもいかぬ…

画が下手だから、漫画が描き始められない。

修行期間の最大の敵は、この焦燥感。

10 45


もううやむやにしましたが
2019年時点ではこうでした。
大丈夫…寝てませんよ🤣

13 57



礼羽ちゃん達よりも古参なこの子達の話は、16歳の誕生日に不思議な夢を見た瑠璃(2人組の左の子)が異世界転移をして、自分とどこか似ている少年カイト(魁斗)と出会い、その世界で「厄災を齎す者」と呼ばれる魔女と戦うというあらすじでした

3 6


わんこ。なんでこんなアホの子になったのか皆目見当がつきませぬ笑。あと、当初はちみっこい色違いがいっぱいいました。

11 40


へんなおばけもずっといる。もとリスちゃん(魔女っコの方)は義務教育時代からいるんですが、へんなおばけは投稿はがき用のマスコットとして生まれました。のちにおにいさまと魂の融合を果たしましたが・・・笑。

0 5


おにいさまとみとせちゃん。もともとはおにいさまの覆面とみとせちゃんの帽子はリンクコーデ(おしゃれな言い方)だったのですよ・・・! このへんも最近描いてませんが・・・。継続的に筋肉を描かねば、筋肉が落ちてしまう・・・。

1 11


てるみうのコントラストを出すために、てるちんを縮めたりおぱぃを盛ったり髪をふわふわセミロングにしたりしたんですが、「き〇ら現代〇業」というコンセプトで言えば初期デザインのポニテの方がき〇らっぽくてよかったかもですな。

11 41


サボテンのおねぇさん、初出は1995年ぐらいの投稿はがきだったような記憶がありまする。もう30年ですか・・・。最近はあんまり描いてないうえ合法口リ化したりしてますが・・・。

13 54


我が家初のネームドキャラ
コーラスめの
←プロトタイプ、初期型、中期型、TYPE足らんかった→

10 33


超初期時代のさとるん
ギザ歯じゃなかったのとツーブロでした
結構早い段階でギザ歯になってツーブロは自然と無くなりました(伸びた?)
料理はほぼほぼ最初から得意な設定でした😂将来は飲食店オーナーw何となく決められた未来(?)

19 92

森衛結衣さん(著作・ぼいトレ!より)|PONPON|
pixivFANBOX
https://t.co/9XFIFHenvt
珍しく懐かしの自作品からのキャラクターを久々に描かせて頂きました。

4 16

skebで
自作品「ストプリ-Striker Princess-」の
本編後の姿で~ってリクエストを頂いているのですが
メイン2人のその後をイメージしたイラストは
「Put on!」企画時に描いたことがありました。
なのでこの元のデザインを踏襲しつつ
アレンジを加えて作業しています。

4 17


初期は予言者の正体をハッキリ決めてませんでした。(重要人物なのに😅)
クリス姫・リール王子の兄貴かなぁ…?くらいの気持ちでいました。
数話描いてふと「あれ?予言者って…あいつかも?」と気付き、作者本人が1番衝撃を受けました😳

0 15