//=time() ?>
苗字が地名コンビ
主人公が高校を卒業すると言う
続編を期待する希望を木っ端微塵にして
終わったラブライブスーパースター
もう日曜日の5時にスパスタは放送しない…
現在の日5アニメは1クール見てないんだが
どうしたものか…
#スパスタ3期
配信終了しました!
ざっくりとプロフィール決まりました!
虎のほう、名前は虎落 壱汰(もがり いちた)
ただ、本体は肩に乗ってるほうのげっついななでそんなに名前出てくることはないかも…
(あと苗字が虎落のVの方は二人ほどいたけどまぁええよね) https://t.co/wn6eN1c3lC
Tai Grilled(タイ・グリルド)
Ayu Grilled(アユ・グリルド)
意味:
鯛の姿焼き
鮎の姿焼き
です
本名じゃないし名前だけ憶えてもらえたらいいです苗字は忘れてくださ(厄介オタクの早口) https://t.co/rKd9oCH7uT
あとこのナンパ男に声がついてくれて勝手に嬉しーーー!!!ってなってます。実はちょっと設定を練ってある。こいつにも幼馴染がいます。
阿部野(アベノ)くんは下の名前が春(ハル)、清明は苗字が春日(カスガ)です。
別垢で言ったけど俺をモデルにしてる代理のこのキャラ、呼び名が不安定だったけど昴野ラントって名前が決まった。
日本人っぽい名前があった方が良いかなぁって。元々好きな車の名前が由来だから苗字にスバルが入ってる。
(今見たらだいぶ子供等身で描いたなこれ...もうちょい身長あると思う)
苗字の歴史で面白い話
結城秀康の没年の頃の実際の苗字は結城?松平?徳川?とか
徳川頼房は、30代に「徳川」を与えられるまでは苗字がないとかがある
僕はキャラのテーマを名前の部分にして、苗字はその名前と合う響きがいいものとかを選んでます。
とくに名前部分の漢字は1文字1文字時間かけて意味調べてますね〜
あとは、キャラの親がどういう思いで付けたかとかも考えたりしてます。 https://t.co/wW8qcprE1U
#819プラス 【アツム】
スナの亻ンス夕ス卜一リ一より、
1年時の稲高文化祭にて
⚠️顔あり マ礻主 男装女装
⚠️IDにちょっと苗字出てる(読まなくても◯)
⚠️なんでも許せる方向け
◾︎若枝存 ユダ(にゃくえある -)
えりゅHO1
苗字気に入ってる族
描いてて楽しいデザインを詰めてる
なんやかんや成人済だよな〜みたいな中身は容姿とのギャップの部分
飄々と後輩面してるとこにももう一、二段階ギャップつけてる かも
詳細はバレだし #CS見といてミヤベンチャ さん
ママはセッション中に「そういえば苗字何?」「母方にも動物要素文字入れます?」のノリで苗字決まったくらいだしビジュアルも考えてないけど、ちいさめふわふわでいいんじゃないかな!パパはこの前日譚にちまっとだけ描いてあるだけです 若い頃はムキムキだったと思うよ!
https://t.co/HiI1qHhcfw
#Vtuberが名前の由来を語るとRTされるらしい
そもそもママは芸名勢なのだけど、○城って苗字は元々漫研時代のPNとして使ってたしユキヒョウだから雪城でいいかーってのと
幼少期からたまちゃん呼びされがちだったからたまちゃんって呼んでくれる人がいずれ居たらいいなの気持ちでたまきだよー!
テレビでアニメSAOAガンゲイル・オンラインの特集やってるの観てたけど主人公の名前小比類巻香蓮って言うのね
小比類巻って地元ではメジャーな苗字なんだけど調べてみたら主人公の両親が青森出身で北海道に移住したって設定なんだそうでナットク😆
#その一次創作のタイトルはどうやって決めましたか
クロスというタイトルは
人とアンドロイドとの関係が交差するという意味を込めて付けた。
なので、ミコの苗字も十文字、ヒロインの名前もクロス。
そして、今は三次元と二次元を交差してるので、我ながらぴったりなタイトルをつけたと思ってる(笑)
私はキャラの名前に意味を考えるタイプなので解説できるの嬉しいです♪
ちなみに双子の苗字は「眞」という漢字を使いたかったので眞島という苗字にしてます~
眞→まじりけがないこと/本当の意味を持つ
https://t.co/hbHVbVOjbr