//=time() ?>
おはようございます!
水曜日の朝です🌅
今日、7月17日は
#海上自衛隊
護衛艦「#あきづき」起工日
平成21年(2009年)
護衛艦「#まきなみ」起工日
平成13年(2001年)
護衛艦「#はぐろ」進水日
令和元年(2019年)
#英国海軍
空母「HMS #クイーン・エリザベス」進水日
平成26年(2014年)
/( ̄▽ ̄)✨
修羅場ってる冬コミ原稿からおばあ様提督シリーズの本
叔父さんの父親がノルマンディー上陸作戦に参加してたというのでそのことを元に短い漫画を作ってます
このシーンは上陸組だけど叔父の父は英国海軍の戦車揚陸艇乗組だったそうです
旧海軍本部前で記念写真のジャーヴィス・ジェーナス・J級姉妹の艦娘実在性 昔撮ってたロンドンの写真に写ってたこの建物なんだっけと調べたら偶然にも英国海軍のビルでした
#架空艦
日の丸国家供与護衛空母。若干優速であり高角砲火力が勝る他は米コメンスメント・ベイ級とほぼ同等。英国海軍士官には見通しの良い露天艦橋が好評であったがそれは供与国で言う防空指揮所だった。
アズレンwikiでは元ネタ詳細が少ない彼女ですが、固有スキルにあるように直接戦闘よりは機雷敷設による戦果が多い艦船です
1939年、英国ハンバー川河口沖に後輩達(1936型)と共に、翌年1940年に今度はテムズ川河口沖に機雷原を敷設
計22隻の船舶を沈めました
(内1隻は英国海軍の駆逐艦グレンヴィル)
ただ、天候に恵まれないのか1941年12月16日のバレンツ海での任務では濃霧と低温による着氷で正確な射撃が出来ずに英国海軍の掃海艇2艇を逃してしまったり、1942年1月13日には濃霧の中の白海にて機雷を敷設中にZ23に衝突されて座礁…
3月28日のヴァランゲルフィヨルドにおける戦闘も吹雪の中でした
英国海軍についてますます詳しくなっていく…オースティンが海軍事情や昇進に通じていたのは兄弟に海軍士官がいたからです。五兄フランシスは最高位の海軍元帥(Admiral of the fleet)まで登り詰めたの凄すぎる…
黒船来航の数十年前にすでにこんな戦艦があったイギリス…そりゃ江戸時代の人驚くわ…
U-81の最大の功績と言えば1941年の11月13日、ジブラルタル沖における英国海軍の空母アーク・ロイヤルの撃沈
右舷側より雷撃、護衛の爆雷を回避し離脱
アーク・ロイヤルは被雷の影響による浸水で電力を喪失し、行動不能になった後に沈没しました
自己紹介でも触れていますが、感で駆逐艦好きバレてて草
@AYappariKansen @docetoh0122 ★限定 英国海軍 航空母艦 HMSハーミーズ インド洋セイロン沖海戦https://t.co/0xvFbTMUyJ装甲空母イラストリアス級とは違い、ハーミーズは薄い飛行甲板でしたから、日本軍が使用した徹甲爆弾はこれを易々と貫通したでしょう。しかも何十発も被弾すれば、弾薬or航空燃料が炸裂して火災が発生しますよ。
渡英6日目–4
英国海軍博物館を見学(^^)私略船が国家公認となって以来の記録です。
個人的に興味深い展示はデンマーク海峡海戦の記録と共に戦没した艦体から引き揚げられたHMSフッドとHMS POWの鐘ですね。
[英国海軍]より「ウォースパイト」
#戦艦少女版深夜の真剣60分一本勝負 #戦艦少女
#イラスト #イラスト好きさんと繋がりたい #絵描きさんとつながりたい
21:04~22:01
🎺おはようございます!
日曜日の朝です🌅
今日7月17日は
#海上自衛隊
護衛艦「#あきづき」起工日
平成21年(2009年)
護衛艦「#まきなみ」起工日
平成13年(2001年)
護衛艦「#はぐろ」進水日
令和元年(2019年)
#英国海軍
空母「HMS #クイーン・エリザベス」進水日
平成26年(2014年)
/( ̄▽ ̄)✨
Warspite(艦隊これくしょん)
アイコンにしている艦娘。元ネタは英国海軍属クイーンエリザベス級戦艦2番艦。
唯一座っている艦娘で、グラフィックや台詞からは凛とした美しさと優しさが伝わってきて、声も美しい。
当然キャラ人気は高く、コラボグッズでオリジナルグラが時々発表される。