//=time() ?>
おはようございます!
日曜日の朝です🌅
今日、7月7日は #七夕 🎋
🇬🇧英海軍
空母「#クイーン・エリザベス」起工日
平成21年(2009年) ロサイス造船所
🇺🇸米海軍
潜水母艦「#エモリー・S・ランド」就役日
昭和54年(1979年) ロッキード造船
要🧢🍉熱中症対策
暑さに気をつけて
元気に行きましょう!
E6-3【英海軍主力部隊】札
削り時は支援なし
爆破時は道中対潜/決戦砲撃支援あり
10回やって割れなかったら破砕しようと思っていましたが7回目で爆破成功 初手でダークももち大破のみで夜戦入りしたのでまあ大丈夫だろうと思ってましたが結構時間がかかりました
#架空艦
英海軍護衛空母スラッシュ。神州帝国が英国に供与した護衛空母。供与国では青鳩型航空母艦といい、双発対潜哨戒機Q3W青海に合わせて設計されているため護衛空母としてはやや大きめ。
#水彩画 #飛行機
「王国海軍の猟鳥」
前大戦よりつづく英海軍の誇る雷撃隊。彼らは今日もヘルリエ海軍艦隊へ悠々と襲いかかる…。
しかしその日は彼らの思い通りにはならなかった!
射出され飛び立ったのはヘルタ=カエサリエ王国サブレM.25戦闘艇。
彼らもまた前大戦より続く伝統の猟鳥たちである。 https://t.co/upaaWiKQ9c
ロンドン上空で対空砲と戦闘機の猛襲を受けた彼女は満身創痍となり、這う這うの体で洋上まで逃れたが、そこで力尽き、着水した。乗員は溺死した1名を除く17名が英海軍の捕虜となる。英国本土に展開する防空隊にとって、初の戦果とされる。
@sorasyu 例えですが敵のボスクラスに姫と呼ばれる存在がいますが以前は史実の基地、あるいは兵器?が元ネタでした。
※一枚目は飛行場姫と呼ばれるボスで元ネタはガダルカナル島のヘンダーソン飛行場。二枚目は装甲空母姫と呼ばれるボスで元ネタと推測されるのは英海軍のイラストリアス級、みたいな感じでした
#文化の日だから作品宣伝しよう
#艦これ から旧 #日本海軍、#海上自衛隊 に一部 #海保 や #米海軍、#英海軍 等の艦艇を気の向くまま?に描いてます✨
【Z2】1934型駆逐艦の一隻。WW2においてはノルウェー侵攻部隊に参加、他二隻とともにノルウェー海軍海防戦艦を撃沈。そのまま第一次、第二次ナルヴィク海戦で英海軍と交戦、駆逐艦エスキモーを雷撃で大破させるも自らも炎上、沈没を避けるためわざと座礁。残骸は現在も残っているよ。 #戦艦少女
ホビークラフト1/48 シーフューリーの投稿の第2弾です!ダークグリーン単色とシンプルな国籍マーク、機体ナンバーで構成されたこの機体は本家の英海軍と比べると大きくイメージが異なりますね。渋過ぎていかにも「軍用機」です。
先日完成したホビークラフト1/48 シーフューリーの初投稿です。英海軍艦上機として有名ですが、WWII後は世界各地で使用されていました。これはキューバ空軍機で、第一次キューバ危機とも呼ばれるピッグス湾事件の時のものです。地上火を浴びつつの攻撃態勢!
英海軍における艦艇乗組の海兵隊員は通常、主砲塔1基と副砲の砲員として配置されていました。砲塔を4基持つ艦艇の場合はX砲塔が海兵隊担当の砲塔だったみたい(架空艦だと『女王陛下のユリシーズ号』の「ユリシーズ」もそう)。
砲塔が3基しかない「エクセター」ではB砲塔が海兵隊員の持ち場だったとか。