単にイケメンとかじゃなくて、全般的に紳士なナイスガイなんですよね…
草月流男子良き…

65 201

今日は「#生け花の日」です。

伝統芸能は、6歳の6月6日にお稽古を始めると上達する。

生け花は少ない数の草木を使う、引き算の美学

【日本三大流派】
•池坊 日本最古の流派
•草月流 假屋崎省吾さんで有名
•小原流 家元は20代のイケメン

今日も一日、頑張りましょう!

0 51

音楽座ミュージカル「7dolls」
ご来場・応援下さった皆様、
本当に本当に
ありがとうございました!

りんごが紡ぐ物語の
その先の未来を
願っています🍎✨

来年2月、
同じ草月ホールで
「JUST CLIMAX」を上演します✨
また必ずお会いできますように😊💓

4 79

今日は草月流の生け花を見てきましたよ

4 15

\#イケメンボイスフェア 開催中/

現在3巻まで単行本が刊行されている講談社 パルシィコミックス『花とくちづけ』で、ただいま封入特典としてイケメンボイスフェアが開催中です。

このコミックでは、草月流がいけばな作品の監修をしています。

この機会にぜひお求めください!

13 56

夏休み親子1日講座🌈
【親子で楽しむいけばな】草月流のいけばなを親子でレッスン!夏休みの楽しい思い出つくりに!
8月4日(水)13:00~14:30 お申込みは本日18:00まで受け付けOKです。
https://t.co/eN2w9jd1hK
       

0 0

華道家草月流の加堂蒼月です(安易)

0 2

【今週土日限定!✨】

いけばな草月流家元監修の竹の作品と、クリエイティブカンパニーNAKEDによる光と音の演出で、2日間限りの幻想的な世界が出現します💫
思い出に残る一夜をお楽しみください☺️

詳細はこちら(沼津観光ポータル)
https://t.co/JGw0oNXLaW

36 109

《石川のいけばな展》

流派は草月流。
元気よく咲くユリがぱっと目を引き、そんなユリを囲むようにひっそりと小さな花を咲かせる白梅。
暖冬で冬を感じるシーンが少ないですが、この作品は、冬の終わりと春の訪れの両方を感じさせてくれます。
1/28まで展示です。
―花材―
・白梅・松・ユリ

2 13

今日(+最近)行った展示まとめ
①華道・草月流の展示
スパイラルガーデンでの展示を拝見してきました
植物と、それが織りなす影の所謂自然物みでこんなにも非現実的かつ鮮やかな空間が演出できるのか…と驚きっぱなしでした
写真撮ってないですが、マスコットキャラのいけるちゃんも目撃しました

0 0

特に詳しい訳ではないけど、見てわかるのが池坊(縦にスッとしてる)草月流(木や枝が使われてる)知香流(なんか花以外の小物が飾ってある)くらいかな?
派生流派は、よくわからん。
4枚目は3才!の作品

0 3

龍生派のいけばな展を観てきた(僕は草月流だけど祖母が龍生派だった)。草月よりアート寄りな作品が多い気がするんだよね。観てて楽しい。

0 1

【中村美梢・花のワークショップ】9月29日[日]17:00~
第2回のテーマは「終わる始まり」

■料金:5000円(お茶+お菓子付/花材・入場料込)
■定員:限定10名
■会場:パラボリカ・ビス

お申し込みはこちら
https://t.co/e9nTquHKL6

7 12

☕️
★陶芸作家『相場るい児』さんの
器をたくさん取り揃えて展示中☆

★コチラは〜新作っっっっっ
『蛸 カップ&ソーサー』🌘

★草月流『中村美梢』さんが素敵な添え花をして下さいました☆

★パラボリカ・ビス2階の
mattina [マッティナ]にて

3 4

【麻生志保(日本画)x中村美梢(花)】

1階 nachtに
月が いけられていたのです。

9 16

草月流、めっちゃかっこいい!!

0 1

[村活、美活、茶活。]

2019年3月2日(土)
神奈川県愛甲郡清川村 リッチランド
主催ステュディオ・パラボリカ

清川村ではじまるアートと茶のイベント。

こちらに草月流いけばな師の中村美梢()さんが参加。
清川村を器に見立て、花を活けるとのこと!

詳細→https://t.co/EyBRZX5kBX

5 4

≪いしかわのいけばな展≫
今週末、当館を彩ってくださるのは草月流です。
寒い冬を吹き飛ばす!心弾むような、カラフルないけばなです!
ぜひみなさま実際にご覧になってみてくださいね♪

-花材-
・梅 ・サンゴミズキ ・ユリ ・テマリソウ
・スカビオサ ・カーネーション

0 6