おはようございます!(^^)!
小山芳姫にございます
今日2月7日(1184年)は源平一の谷の戦いの日
薩摩守忠度&岡部六弥太
平敦盛&熊谷直実

11 120

ただのりは薩摩守!
ナイフは肥後守!

かぶきモノは完全に勝っちゃんの深読みだヤス!結果的に繋がったならヨシ!

0 10

水野藤十郎忠則

…ダレ?

ただのり。

勝っちゃんがこっち使ってたら、キセルの事を薩摩守じゃなくて日向守と言ってたかもしれないヤス〜

0 16


以前、沼田市下之町商店街様のご依頼で、沼田八騎衆のイラストを製作させていただきました。
これはその中の一人「発知薩摩守」
天狗のお面と紅葉の髪飾りが特徴です。

沼田八騎衆は戦国時代の沼田、吾妻の歴史を記した「加沢記」に登場する、朝廷の大番役を務めた8人の武将たちです。

4 17

おはようございます
小山芳姫にございます
一の谷の戦いもあっと言う間だったので出る幕の
なかった平忠度さんと岡部六弥太さん・・・
古の時代無賃乗車の隠語として使われていた
「薩摩守」さん
※薩摩守ただのり・・・

9 101

CoC【VS KP!】
(敬称略)
KP:青兎
PL:ガウ/薩摩守高

ガウさんリクエストで突発卓です💪🎲
どうせならと当時のKPコマを引っ張り出して来ました、2度殺すことにならなくて本当に良かったです

0 2

後陽成帝の聚楽第行幸における帝に対する起請文に
大納言源家康と署名した家康はその後豊臣姓と羽柴苗字となる
ただ官位が高く小田原陣立てには
武蔵大納言江戸大納言と記される
毛利輝元は羽柴安芸宰相、島津義弘は羽柴薩摩守
豊臣大老家康は苗字と姓を変え羽柴と距離を置き関白職にも手を加えた

2 6


高価な無節のものではありませんが、節やシミも個性的でリーズナブルな不揃いのまな板シリーズ…。


https://t.co/76WF8B0PgP

3 22