ちなみに、#藤原宇合 の長女

↓左端

(長幼の順は、角田文衞先生の『平安人物志』上、木本好信先生の『藤原四子』、大友裕二先生の博士論文を参考にしました)は、

いとこの巨勢麻呂に嫁いでいますが、#藤原冬嗣 の正妻美都子と藤原三守兄弟の父・真作や、上記永頼の先祖・貞嗣の母ではありません🧐

1 8

『#阿・吽 』12巻
  監修・協力  648円
二筋の道の集 光あれば影もあり
平安、#嵯峨天皇 の御代。
の密教を貪欲に学ぼうとするが。
法の真実を追求する二人に、権力者 が絡み、状況は思わぬ方向に。

0 1

題:左大臣になった人物、副題:暖色(桜色って暖色ですよね……)で藤原冬嗣です。“春雪紛紛降九天”は文華秀麗集より冬嗣作の漢詩。

1 15