ちなみに、#藤原宇合 の長女

↓左端

(長幼の順は、角田文衞先生の『平安人物志』上、木本好信先生の『藤原四子』、大友裕二先生の博士論文を参考にしました)は、

いとこの巨勢麻呂に嫁いでいますが、#藤原冬嗣 の正妻美都子と藤原三守兄弟の父・真作や、上記永頼の先祖・貞嗣の母ではありません🧐

1 8

霊亀度(出発は養老元年)遣唐使で押使の多治比県守らが帰京。十月二十日に大宰府より帰朝報告があり、この日平城京に戻ったようです。非常に順調だった回で逆に情報が少ない遣唐使で、副使は藤原宇合だけどほとんど名前出てこないしいつ帰朝したのかもわからない。県守と船は違ってたと思うけど…

1 16

おはロサ~ 藤原宇合さん、藤原式家の祖ですね、子孫は藤原広嗣さん(藤原広嗣の乱)、藤原薬子(薬子の変)さんと色々世間を騒がせた方々が居られます (笑) でも「承平・天慶の乱」の藤原純友さんは権勢を誇った藤原北家ですからね~ (笑)

0 3

RT あの俵藤太、#藤原秀郷 から、#鎌倉殿の13人 に登場する人々への繋がりがいっぱい😊

ちなみに藤原秀郷は、#藤原房前 の第五子・  の子孫であります🤗



↓(  の娘さんが生んだ子の子孫やないけど😅)

1 6


11月7日はいい女の日でしたね。

藤原宇合の娘三姉妹
左:長女。藤原巨勢麻呂(武智麻呂の子)の妻。弓主の母。 
真ん中:三女。異母兄の蔵下麻呂の妻(異説あり)。綱継の母。吉野の祖母。
右:次女。藤原魚名(房前の子)の妻。鷹取、鷲取、末茂らの母。光孝天皇と藤原基経の高祖母。

→リプ

3 12

藤原藤成は藤原魚名の子で、藤原秀郷(俵藤太)の曽祖父。

『日本後紀』の卒伝に吃音だったとありますが、いじめ的な事はあったのでしょうか。しかし「可もなく不可もなく」つとめを果たしたのなら、それでよいではありませんか?

ちなみに藤原宇合の娘(イラスト)の子ではありません。母は津守氏です。

0 8



神亀元年(724年)11月29日、苦難を共にした者同士が肩を並べて入京する様子。
この時の信頼関係が、長屋王事件時やそれ以降に繋がっていったのでしょうね。

多賀城跡
宇合の下で活躍した大野東人
『前賢故実』の宇合
拙宅の宇合

0 10


本日はいい女の日だったそうで。

本当に色々な日がありますね(笑)

私の所の作品は、未だこの1作品のみ。増やす予定(だけは)あります……。

藤原宇合の娘三姉妹
(容姿など完全に想像の世界ですので、思いついたイメージで、イラストレーターの先生にお任せしました)

1 19

 
当然宇合は亡くなった後ですが、彼が整備した区域は、そのまま利用されたのでしょうね。

そのまま都として定着していれば、宇合は、

「難波京の和気清麻呂的存在」

だったかも知れませんね!

2 14