//=time() ?>
メロンブックスさまでも予約始まりました!
こちら有償・無償の2種類の特典が付きます!
是非ご検討くださいませ〜!どうぞよろしくお願いします。
#さいつよ悪役令嬢 #メロンブックス
発行書籍 一覧
https://t.co/Pl1cPEVupx
🌿🌿【重大発表!】🌿🌿
「草村しげみ」の書籍化が決定いたしました!
嬉しい〜!
これもひとえに応援して下さる皆様のおかげです!
発売予定日は4月22日です!
先行書き下ろしがなんと18ページもありまして、
草村ナナシノ2人きり時代の配信エピソードもあります!
予約ページはリプライ欄へ!
『#はやく僕のものになれ 腹黒御曹司は年上女子を甘く淫らに奪いたい』⑦
いよいよ最終話が、先行書店以外でも配信スタートしました!
蓮花と壱哉の恋のゆくえを見守っていただければ嬉しいです☺️どうぞよろしくお願いします✨ https://t.co/uK36gXXKna
2020年の1冊目から4年で2冊目のHMMゾイド画集も発売して頂きました。こちらの箱絵もですが、HMMゾイドのデザインを受け持つ片平さんのの画稿も1冊目に納まりきらなかった分が満載です。1冊目も同時に3刷目となり現行書店に並ぶ「絵のゾイド図鑑」として楽しんで頂けますよ。
https://t.co/ymZFCA7kmT
#はやく僕のものになれ
先行書店以外でも4話の配信が始まりました!
蓮花さんも壱哉くんも心音高い回になってますので、一緒にドキドキしながら読んでもらえたらすごく嬉しいです!
どうぞよろしくお願いします✨️ https://t.co/rSsHmtZCY6
【宣伝】8月中旬頃から先行書店さまにて新連載ホラー「忌盆」が配信開始予定です!
DLsite Comipoさんにてレビューをいただける方には
無料で1~3話をご購読いただけるキャンペーンを8/7まで実施中です!
詳しくは引用RT先の詳細をご確認ください! https://t.co/70CF6SZSTz
この度漫画アプリ「よもんが」にて連載させていただいた「統合失調症日記」の3巻の配信が決定しました。
発売日と先行書店は
イーブックジャパン先行配信:8/25~
全書店配信:9/14~
です。
皆様どうぞよろしくお願い致します!
【宣伝】8月中旬頃から先行書店さまにて新連載ホラー「忌盆」が配信開始予定です!
DLsite Comipoさんにてレビューをいただける方には
無料で1~3話をご購読いただけますというキャンペーンを実施中です!
詳しくは引用RT先の詳細をご確認ください! https://t.co/VrS2NMik1m
🌟3/10先行配信🌟
『瞳の中の僕を知らない』1巻
記憶喪失のモデルの前に年下イケメン彼氏が現れ、さらに…!?という三角関係ストーリーです。
★単話1~5話&描きおろし14Pを収録
★先行書店:コミックシーモア、dブック、ebookjapan、Renta!、白泉社e-net!、マンガPark
他ストアは4/5配信
🌟3/10先行配信🌟
『瞳の中の僕を知らない』1巻
記憶喪失のモデルの前に年下イケメン彼氏が現れ、さらに…!?という三角関係ストーリーです。
★単話1~5話&描きおろし14Pを収録
★先行書店:コミックシーモア、dブック、ebookjapan、Renta!、白泉社e-net!、マンガPark
他ストアは4/5配信
昨日、幻塔煙水晶使って沼以外のヴェラ3箇所とアビス探索度100%にしためり。
…
課金ってしゅごい。
お布施(通行書)とガチャを引く以外に使ったの初めてだったけど有意義な経験だっためり。
なお、今月の支払いはお給料よりも多いです。
おはようございます😃
【一陽来復】
【一陽】は冬から春になること
【来復】は再び巡り来る
悪いことのつぎは良いことがくるといういみ
龍は両端に文字を入れるのを想定した大きさで描きました
文字は行書スタイル
冬の厳しさと春の穏やかさ意識しました
#calligraphy
#イラスト
完全手書き文字のかわいいフリーフォント!
楷書・行書・草書の三書体がセットになったペン字フォント -しょかきペン体楷行草
https://t.co/hjoA8MWuRm
新作フリーフォントがリリースされました!!
「知りたがりな和泉先生が書く恋は」
各電子書店で1〜3話の配信がはじまりました!先行書店のシーモアでは5話まで配信されてます。
変人な官能小説家×恋愛にトラウマありな担当編集の男女恋愛ものです!
ご利用の書店さんで読んでいただけると嬉しいですよろしくお願いいたします〜🙇
冬麗
綺麗な冬の季語、って思ったので書画にしようと思ったけど。
「麗」と言う字の鹿の上、アニメのメガネキャラに見えて仕方ない。
精一杯行書で書いてメガネキャラ回避スル。
文章が書けない、進まないと悩んでいる人の多くは、1行書いては消して、数行書いてはまた戻り。これを繰り返しているのでは?
文章は書き進めるほど勢いがついてくるので、無理やりにでも前に進めていきましょう。
3行くらいまでが一番悩んじゃうんですよね。そこを超えたら徐々にノッてくる感じ
「南米の山と遺跡」(1816)
https://t.co/DZAdMTgNuG
ドイツの探検家、博物学者アレクサンダー・フォン・フンボルト(1769-1859)が調査した南米の山や古代遺跡を挿絵入りで記録した紀行書「アメリカの山脈と先住民モニュメント」(後に出版された小型版)の挿絵です。
#天牛書店Images #イラスト