//=time() ?>
2024 CB650Rから採用される「HONDA E-Clutch」
大排気量エンジンにピッタリ寄り添ってエンジンとクラッチを協調制御
クラッチ操作無しで停止・発進・シフトコントロール、200kg近い大パワーバイクの街乗りが超楽になりますな
クラッチ握れば従来のMTと同様になる、シチュと気分で選べる人馬一体感♡ https://t.co/d7eIa0Kdlq
#いい二気筒の日
過ぎてしまったが面白いハッシュタグなので上げとこう。
見た目よりもずっと街乗りも乗りやすかった良いバイクでした。
マウント取られがちなスピードメータースケール。GMCネキはたった140km/hスケールなんですよね、理由わかった方凄い!
街乗りでの視認性は最高ですが今どき2㌧ダンプでも160km/hですって!
キャデラックさんは盛りに盛って260km/h。
自分が知ってる中で最大値はシロンの500km/hスケールですね〜
天導寺重工製アーマードモジュール「ORIGIN」2号機改め
天導寺景カスタム「ALICE」
架空の東京の話とはいえ
女子中学生にこんなもん作らせて街乗りさせるなって(
箱箱してるけどもうちょいなだらかにすればそのままリファインできそうかな・・・
4/1から自転車ヘルメット着用努力義務ですが、
スポーツバイクやロードバイクより
スピード出さない街乗りママチャリやクロスバイクの人口が圧倒的多数と思うので、
嵩張らないカスク(折り畳み軽量布・革ヘルメット)とかいいんじゃないですかね…帽子の上にも被れるし
https://t.co/SiTySQMcZr
ハシェ
愛車、ランサ一工ボリュ一ション8MRの擬獣化。
いつも堂々としてやる気に満ちた情熱家。
割とスパルタ指導で獅子頭をちょっとだけ運転好きにしてくれた。
走るのが大好き。色々あって魚介も好き。
自慢の電子制御は街乗りだって手を抜かない切れ味だけど小回りが効かないのが玉に瑕。 https://t.co/BHMxZXEiHo
2020年12月25日の納車から色々なイベントや街乗りを共にしてきたNinja ZX-25Rですが、この度ことりZX-25Rがお嫁に行きました👰♀️💐
明日の走行会もそうですが今後は新しいオーナー様にマシンをお借りして走る予定です🥺
なのでZX-25Rはもうことりちゃんの愛車じゃ無くなっちゃった😭😭
一応ご報告です📝
安全に、楽しく走ろう!
街乗り走行時のポイント3選💫
街乗りは交通量も標識も多く、気をつけるべきポイントがたくさん🚥🚨⛽
https://t.co/XJlvEAfCHx
100BMありがとうございます。もう5年前かーw
『メットインなら猫もたくさん詰め込めます♪』
HONDA NS-1みたいにメットインの街乗りスポーツって便利なのに普及しなかったね。
「NS-1ならメットインに猫がいっぱい入るよ~」って絵でしたw
#pixiv #Archive #HONDA #NS1
https://t.co/ppVJDPpum6
#乗ってる車名と長所と短所書いてけ
ニッサン・スカイラインGT-R(BNR32)
長所
・ハンドリングマシンである。
・馬力はソコソコあるから街乗りから高速まで安定した乗り心地である。
・運転席後部座席は狭いがトランクは意外と広い。
短所
・燃費が平均でリッター8キロである。
・壊すとパーツが高い
\パークウェイが通行止め/
\街乗りの車で峠越え/
やってきました #湯河原温泉 !
2日めは「居酒屋『いろは』さんで夕飯を食べる」のが最終目的でした。ノンアルコールビールと椎茸のバター焼きをいただいてます(*´-`)