人に近い親しみやすい感じの海神さまと山神さまはまだ書いたことがないので別な絵の例をどうぞ。創作よりは派手さが抑えられますが神さまなのでしっかり装身具はつけたいと思います。

1 36

海神さま塗り絵の記録

山神さまよりシンプル&鍛えていないフォルムで。装身具が白系なので線画描いております。

海神さまも山神さまも人間ではないのでヒト型のお姿でも人間とは違う雰囲気にしたくてがんばりました。

3 40

山神さま塗り絵の記録

ざっくりとしたイメージラフ→線画→塗り
カラー画の場合線画はなるべくシンプルに、装身具は線画なしで。 影をつけるとだいぶ印象変わる気がします。 https://t.co/eP4SgLs3S1

7 107


今日は「仮面ライダークウガ」を描きました!

古代遺跡から発掘された装身具アークルを偶然手にした五代雄介
彼の前に2000年の眠りから目覚めた未確認生命体グロンギが現れる
襲いかかるグロンギから人々の平和と笑顔を守る為、雄介はアークルの力で古代の戦士クウガとなって戦う

3 35


神さま系の衣装はMAXまではいかんけど,装身具多めで作画カロリー高いよなあ.これを動かすアニメーターさん達すげーよ・・・

10 45

昼間は装身具の新し取引先に行って緊張。夜は今週18日の初発表会のお稽古で緊張。だけど新しい取引先は新しい作品を生み出せることになり、お能のお稽古ではオーダーしてた新しい袴と足袋が届いて嬉しい。そして明日もお稽古!今夜は制作!制作は開放と新作✨

1 27



平安時代の貴族が装身具として使っていた扇子を檜扇といい、それを文様化したものです。
男性は無地で衣冠のときに用い、女性用は美しい大和絵が描かれており、衵扇といいます。
檜の薄い板の上部を絹糸で綴じた檜扇は、左右に長い紐飾りがついている雅なものです。

12 47


『Amber』は古代アラビア語で《海を漂うもの》という意味。

中世では琥珀と竜涎香は同一視されていたとか…

真夜中の海に浮かんで

星空に飲み込まれる

漂う物語を掬いとり装身具にする…

そんな意味を込めて

『Amber』としました。

9 66

あけましておめでとうございます。
今年も低浮上かもですがよろしくお願いします!
今年はイラストや漫画描きたいなぁ。あと2024年に貴金属装身具製作技能士受けられるよう彫金教室きちんと通う。ホットヨガ継続。そして社労士受けるよー。
↓イラスト整理してたら見つけたので今年Ver.にした🐰

0 2

莉津成長して身につける装身具増えつつも師匠みたくは胸は開かない。三輪は弟子時代開いて無かったのに、二見が後見人のあとどうしたんだろうね…(一体何があった)

0 3

麻呂が考えた「谷間ホールプラグ」って装身具なんですがどうっすか!
ってのは違くて、実は絵を描いてて「線の太さが微妙な感じになる・・・」って悩んでます
細く設定してもなんか違う感じになってます
これってどうやってコツ掴めば良いんでしょう?

0 2

彫金師おれ「装身具もうちょい何とかなったやろ…」
絵描きおれ「ハイライト入れまくると謎の女子ぢから出て怖かったのでやめました(ふるえ)」
臓物だいすきおれ「次は他の臓器も描かせろ」
寝起きおれ「かんべんして」

67 282

博物クリスマス2022
出展ブース紹介

リンクより詳細をご覧ください

B-55 胡蝶装身具(博物クリスマス2022日曜)
https://t.co/cKFgx3gwQt

2022/12/10(土)、11(日)
東京都立産業貿易センター台東館(浅草)にて開催!


2 2

燈籠の、あたたかく柔らかな光をイメージした装身具(アクセサリー)たちです*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*

4 9

Lupopoカフェ()様 いつも素敵な企画ありがとうございます。もうすぐハロウィンですね!今年も魔女の装身具をイメージした一揃えの販売を予定しております🎃 今年のテーマカラーは黄色!一日限りなのでどうぞ宜しくお願いします₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
🌠https://t.co/PQ4SoYSspD

20 51

朝鮮将軍の鎧をモチーフにデザインされたビッグスケールフィギュアの新製品をご紹介します。
細かい柄や装身具、服装の質感まで、きめ細かく造形されています。

BS-10 朝鮮将軍-チョウ·ウンビ (1/12スケール)
12月発売

10 39

やっぱり顔色がいまいちなダナティアさん
本当はもうちょい腐ってる感じの色です
ツクトリ君はいばらの冠みたいな装身具のパーツがあるとよかったんだ

1 10

【まおそい化:04】レンティ
空飛ぶ人魚のぽちゃショタ。身に着けた宝石に魔力を付与して魔石にする能力を持っているため色んな装身具をまとっている。上位種に従うように育てられてきたので周囲に従順すぎるのでみんなでゆっくり矯正中。
ペットのクラゲスライムたちも空気中に浮けるしいっぱいいる。

1 13

三池落書き
装身具に獅噛がいるということは、護身獣としていつでも呼び出せるに違いない
あと各所防具の🎀結びはどうみても着付けてもらう前提のデザインだから、ぷいきゅあの変身バンクみたいにシュルシュル勝手に結ばれるやつ
でもどちらかというと鎌がひとりでに動く的な怪異寄りのムーブがいい

25 61