ご紹介いただいてマス☆
【時代殺陣教室連珠イベント出演】
☆2023年2月5日⁡(日) 10時~16時(ステージは午後より)
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡中京テレビハウジング小牧
パン♡スイーツマルシェ
⁡ 愛知県小牧市西之島330

https://t.co/6DUVq0CizT


6 26





🌠不可思議ミャクミャク様に魅せられた不思議な年でありました

🌋爆発イラスト…西之島の火山活動をモチーフにしています※特に印象深い出来事のひとつ



2 7

12月21日Wiki参考に
1937年 世界初アニメ映画『白雪姫』公開
1968年 NASA アポロ8号 打上げ
1972年 東西ドイツ基本条約 調印
1973年 小笠原諸島・西之島の横に西之島新島 出現
1975年 第1回コミックマーケット
1991年 ソビエト連邦 消滅 アルマ・アタ宣言
1999年 東海村JCO臨界事故で被曝の社員が死亡 https://t.co/6xbr3JZEtc

0 1

◎あなたのサークル「アルカトラズ刑務所」は、土曜日 西之島地区の冷えたての溶岩の上に配置されました。

生きて帰れる気がしない…

1 1

ランドサット8の捉えた西之島。
EObrowserのサンプルで噴気とは呼び難い活発な様相です。
早速データ処理したが溶岩らしき異常高温は認められなかった。
Date Acquired: 2022/09/28

その後10/1に火山観測情報が入りました。やはり噴火との事。噴煙も黄色いし、後方はダストと二本立て。来ましたな。 https://t.co/CWYHwwO7hr

4 6

話題のイラスト生成AI ミッドジャーニー(midjourney)を使ってみた
テーマ「西之島の未来」

凄いの一言



0 2

今日の西之島さんの様子です!今日も活発な噴気と海水のにごりが確認できますね~!元気そうですね~! https://t.co/uUTE6W44mk

11 55

糸静線からフォッサマグナを調べて日本がポキって折れたことを知り、そのフォッサマグナの先に美味しい青酎の青ヶ島や軽石で話題の西之島、福徳岡ノ場があるのを学んで、気分は学者さんです
😊 https://t.co/skWQndyA6b

0 7

例えばですよ。
それまで海底火山だった、西之島があるでしょ。
今はあんなに大きくなったが50年前は島ですら無かったのよ。西之島周りの水深は3000m以上あるけど、例えば比高の同様な富士山が大噴火しても山体の大部分が衝撃を吸収しやすい空気中にあるのよ。

22 40

最強お天気アプリ(サイト)https://t.co/nCNNAUeylw。PC版で「その他のレイヤーを表示」で「SO2」を選択すると、西之島由来と推測される流れが明瞭に。iOSアプリ版では「SO2」の選択はなく「二酸化硫黄質量」となっているのですが、これとは違うマップのようでした。

14 31

大噴火した7/4の西之島のLandsat 8による可視光+赤外線(赤で表現)の合成画像をZoom。8000m級の白い噴煙は上層の風で西に、多量の火山灰は下層の気流に流されて北に。白い噴煙の頭の南に、灼熱の火口と海に流れる溶岩流らしきが見える。
NASAの西之島の記事
https://t.co/xwHpLWi7PW

2 1

[Blog更新] 西之島大噴火。噴煙8300m到達 https://t.co/6yCnrrOPSi

0 3

梅雨前線が北上すると日本にも影響がありそうな
SO2の帯

西之島 観測史上最も高い4700メートルの噴煙 活発な活動 | NHKニュース https://t.co/SgZnpIXDES

https://t.co/eEknQ2QQ0E

4 13

西之島を舞台にした話を書いたことがあります。
近未来設定のスパロボ

4 6

西之島(1978年)とジャパリパーク、偶然かなあ...?

2 5

定期的な西之島観察❣️
順調に活動中みたいです。
ミニ富士山みたいになって、
カワイイよね❣️

ここが噴火しなくなったら、日本本土の火山活動が活発化してしまう恐れが有りますので、これからも頑張って大きくなって欲しい❣️
ガンバレ❣️西之島〜‼️🌋
https://t.co/tAVK8ObhWI

16 47

ずいぶん おおきくなったね…にほんの こ…

Tokyo・Ogasawara‐syoto Islands Nishinoshima 🇯🇵
海上保安庁/5日、東京・小笠原諸島西之島を4日午後に上空から観測した結果、噴火は約5秒間隔で繰り返しており、噴煙は約2700mまで上がっていたと発表した。

1 2

西之島のなんかつくったのでこっちにも放流。書き込む前の元図は海保海域火山DB: https://t.co/GIgDXr8RjL

3 12