おめでとうのさくらまんじゅう
作/西本鶏介
絵/野須あき
絵本塾出版
優しい絵と迫力のカメラアングルで描かれた町の和菓子屋さんと小学校の桜のお話。幼児向けというより親の方がジーンとくるお話かもしれません。丁寧に読みたい一冊😊映画になりそうなストーリーです✨

3 71

『 おばあちゃんのあんでくれたえりまき 』
よこみちけいこさんの作品

2 12

『 おばあちゃんのあんでくれたえりまき 』
橘東明さんの作品

1 8

『 おばあちゃんのあんでくれたえりまき 』
藤井りんさんの作品

2 10

『 おばあちゃんのあんでくれたえりまき 』
お部屋から出てこない、まみちゃんを心配して。しっかり向きあって話すおかあさん。まみちゃんとおかあさんの距離、目線の合わせ方で、まみちゃんを優しく見守りつつ、厳しく叱る状況を表現しています。#西本鶏介

2 10

おばあちゃんから荷物が届きました。
(お話がはじまりました)
画家によって、解釈や表現が違います。
えりまきやお手紙の扱い方はさまざま。
おかあさんとまみちゃんの立ち位置など。
ここからが、お話しに誘う大切な導入部分。
画家の腕の見せ所です。

2 11

画家がお話しを読み込んで描くので、画家によってさまざまな表現になりました。この違い面白いと思いませんか?

1 15

『おばあちゃんのあんでくれたえりまき』
表紙はお話の主人公が必ず登場します。扉の絵は、お話のはじまりを予感させる導入の役割。読者にお話しを楽しんでもらうための「みちしるべ」です。

2 12

『おばあちゃんのあんでくれたえりまき』
絵本の表紙は、物語の本筋・クライマックスを描くことが多いです。この絵本はnext coachが出版する西本鶏介先生のお話を、何人もの絵本作家が描きました。

2 16

5月に運動会をおこなう学校も多いですね🚩

運動会の練習をしているすずめを見て、帽子屋さんはすずめを応援したくなり帽子を作ってあげました。優しい気持ちが胸いっぱいに広がる絵本。

『すずめのうんどうぼうしつくります』
(西本鶏介 作/黒井 健 絵)
https://t.co/GfZSGRxwG2

6 14

「キンダーむかしむかしライブラリー」5月号は『さんねんねたろう』(文/西本鶏介 絵/宮本忠夫)をお届けします。家が貧しいのに働かずに寝てばかりいた寝太郎。3年たったある日、むっくり起き上がると、山へ行ってとんびを捕まえ、町に行ってちょうちんを買ってきて……。
https://t.co/oPhxyRa9DX

0 2



オーナーより
展示風景を頂きました🍀
ありがとうございます😊


の一部と を置いています

2/23は勉強会もかねて
在廊いたします💡

よろしくお願いします😌



https://t.co/HyndceiA55

21 151

どこからか運動会の練習の声が届きます。そろそろ運動会シーズンですね🚩

『すずめのうんどうぼうしつくります』
(西本鶏介 作/黒井 健 絵)

運動会の練習をしているすずめを見て、帽子屋さんはすずめを応援したくなり帽子を作ってあげました。優しい気持ちが胸いっぱいに広がる絵本。

2 21

📚新刊のご案内📚

『すずめの うんどうぼうし つくります』
(西本鶏介 作/黒井 健 絵)

庭で運動会の練習をしているすずめを見て、帽子屋さんはすずめを応援したくなり、帽子を作ってあげました。優しい気持ちが胸いっぱいに広がる絵本。

https://t.co/GfZSGRxwG2

3 18

9784591133064,『新美南吉童話選集 2』,ささめやゆき/著 新美南吉/著 武田美穂/著 牧野千穂/イラスト 西本鶏介/著 高橋和枝/著 ほか,ポプラ社

0 0

新着情報「とうもろこしどろぼう〈キンダーおはなしえほん・第8集10〉メキシコ民話 武井武雄(絵)西本鶏介(文) フレーベル館/昭和49年」
http://t.co/Ftv6MxW0S2

0 0