【㊗️3/8誕生日】③
~✒️漫画家&📖小説家
13 岡田誠三📖
📷22 水木しげる✒️(93没)
43 はらたいら(63没)
56 大沢在昌📖
📷58 しげの秀一
📷61 江川達也
📷65 あかほりさとる📖
📷 白倉由美・こしたてつひろ
67 角田光代📖・78 遠藤海成
📷? 文月晃・いちのへ瑠美

3 4

<おしごと>
「子どもお悩み相談会-作家7人の迷回答-」(中央公論新社)
角田光代/高野秀行/髙橋秀実/津村記久子/東直子/町田康/三浦しをん著
装画、本文イラスト担当しました。

ストレスの多い現代を生きる子ども達の悩みに、7人の作家が回答してます。大人の方にも読んでもらいたい一冊です。

5 55

唐仁原教久さんはいろんな絵の仕事をされていましたが、角田光代さんの『キッドナップ・ツアー』の表紙絵が印象的でしたね。

0 0

『坂の途中の家』なかなか内容しんどいかった。難しいよなー。
永遠のテーマだよねえ。角田光代さん流石です。

0 2

篠崎きつねです。
今日は です。

『ずるずる、ラーメン』(

読めば美味しい気持ちになる、「ラーメン」をめぐる随筆集。椎名誠、川本三郎、角田光代らによる全32篇を収録

予約は
https://t.co/bbYCE6PDno

私はがっつり系が好き。
増し増し~✨

0 1

【6/7文庫重版情報①】
『須美ちゃんは名探偵!?』(#内田康夫財団事務局)https://t.co/kH9yVUXbk9
『トリップ』(#角田光代)https://t.co/xNtVjmlnvk
『明日の記憶』(#荻原浩)https://t.co/SRIfSwdD3r
『なぜ、そのウイスキーが死を招いたのか』(#三沢陽一)https://t.co/MGtuoIywK0

1 3

【お仕事】
ショップチャンネルの会報誌
KIRARIな時間4月号に掲載されています。
1年間、季節ごとのイラストを描かせていただいています。

春の手帳のカットです。
エッセイは角田光代さん
プロフィールの横に私の絵があり驚き。

0 5

今までの絵柄と
厚塗りしてた頃の絵柄を足してみた。

いつか本の表紙描きたいな。

0 1

「#よるのばけもの」を手に取って読んでいると娘が稚拙だとか本をよく読んでる人が読むような本じゃないとかバカにしてきた。自分も読んだくせに(´・ω・)

そういう娘は を好んで読んでいる。 も好きだ。

0 1

猫の字の苗の意味問う新学期

、昨年に続いて佳作に選んでいただきました。角田光代さんの選評がうれしい。
アレルギーでさわれない猫、幻の生物として好きなように書いたり描いたりしています。描く、も猫の字と似ててふしぎです。

🐈 https://t.co/GvvlfmtGdn

1 13

今週は
 さんの
 を
読んでますよ💡

配信でまた感想もお伝えします✨
そして、次の週は
ゆめじちゃんとコラボで
読書のこと話したいと思うよー!

2 3

あらためてお誕生日おめでとうございます。
角田光代さんもおっしゃってましたが「大島弓子を読めるのも、最高に素晴らしいことの一つ」だと思います。
8月さいごの日ももう終わります。おやすみなさいませ。

37 104

*5/28締切!!!!【オンラインイベント「水丸カレー部、集合!」】
さんと「#カレー と の会」を結成していた さん& さんが思い出を語ります。
6/12(土) 19:00‐20:00 配信
1,800円( つき)
https://t.co/yvLXWBvqEN

4 26

【オンライントークイベント「水丸カレー部、集合!」】
さんと「#カレー と の会」( ) を結成していた さん& さんをお招きします。
6/12(土) 19:00‐20:00 配信
参加費:1800円( つき)
https://t.co/BX02XV3xX7

28 76

篠崎きつねです。
今日は です。

『ボクシング日和』
(#角川春樹事務所)

後楽園ホールで、大阪で、マカオで、戦う男たちに叫び、涙し、祈る角田光代のボクシング観戦記。

予約は
https://t.co/JO3sQsnLQR

ワンツー、ワンツー!

0 0




補充裁判員に選ばれ、子供を義母に預けて公判に臨んだ女性は、幼児殺害容疑の若い母親に自己を投影し…

これは凄い

裁判の様子も、幼児を抱える女性の感情もリアルで重い😥

彼女達の
 孤独、焦燥、自己批判
などが胸に刺さります

かつての自分を省みつつ

0 134

3月から約2年半休館する横浜美術館。
図録のバックナンバーがなんと!500円で販売されてます。
ホイッスラー展、当時買わなかった後悔を挽回!松井冬子作品を初めて観て衝撃を受けた「わたしの美術館」展は角田光代さんの短編目当てで。セザンヌ展は母に贈ろう。
https://t.co/uyFrC6CWjP

3 16


坂の途中の家/角田光代(朝日文庫)
▼感想フル
https://t.co/tz5Fesh7sU

同じような場面になった時、少しでも早く客観的に立ち止まれる気がする。誰かに助けを求めたり、適度にまいっかぁって思ったり、諦めずに自分を応援してあげれる気がする。どんな育児書より私にはこれが合ってたと思う。

0 10