篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。

「認知バイアスの教科書」
(SBクリエイティブ)

新進気鋭の脳科学者が日常のうまくいかない「なぜ」を認知バイアスの観点から徹底解説する。

予約はこちら
https://t.co/QowENuDONp

あの人と私の見え方の違い……!

1 2

学術的議論において、勢い余った主張で後々ばつが悪くなることがないように自戒を忘れないようにするための画像。(フリー素材) (再掲)
査読であれば強過ぎる主張はしっかり怒られる機会が得られるが、SNS では認知バイアスが修正されにくいので気を付けたい。

32 115

ラブヒロ最新話読了!
今回のメンバーバランスいいなぁ。
センセチアちゃんの認知バイアスの修正っぷりに痺れたっ!これ難しいんだよっ!自分の概念を即座に切り捨てて現実を取り込むって本当さらっと出来るって、、、本当カッコよかった✨バトルは難しかったけど熱かった!!ラブヒロ楽しいっ!!

33 155

世に出回っているAIアートは10枚出力したら9.9枚は見た目的にあまりよくないものが出力されるので「AIの作るイラスト」はすごいは認知バイアスがあると思っていいのだ

同じprompt、Seedでもで出てくるものが違うので試行回数による

0 2




不安だから、やらないでおこうとするのが、今までの私だった。
でも、最近違うんじゃないかな、と思ってる
やってしまったら、不安も意地も消えるらしい

辛い料理食べたんだが、胸焼けしなかったよ(笑)

0 0

おはようございます
(* ´ ▽ ` *)ノ 
今日のルーティン

・前日のSNS、ブログ投稿の記録
・SNS投稿用イラスト
・Facebook投稿
・Twitter投稿
・Instagram投稿
・読書 認知バイアス事典
・朝散歩
・お茶を入れる

1 16

3月27日にちよーび
(* ´ ▽ ` *)ノ 
今日のルーティン
・前日のSNS、ブログ投稿の記録
・SNS投稿用イラスト
・Facebook投稿
・Twitter投稿
・Instagram投稿
・読書 認知バイアス事典
・朝散歩
・お茶を入れる

やりたいことたくさんすぎて金縛りにあってる朝のルーティンは変わらず

0 17

おはようございます
(* ´ ▽ ` *)ノ 
今日のルーティン
・前日のSNS、ブログ投稿の記録
・SNS投稿用イラスト
・Facebook投稿
・Twitter投稿
・Instagram投稿
・読書 認知バイアス事典
・朝散歩
・お茶を入れる

今日はなんかとてもいい日らしい。
御朱印ボーイの夫が言ってました

1 9

皆さんおはようございます!
今日は認知バイアスについての本を読むぞー(宣言)
認知バイアスって,直感から外れた内容が多くて,見ていて楽しい♪
面白そうなトピック見つけたら,皆さんにも紹介しますね♪

それでは,皆さん,今日も一日頑張りましょう♪

0 10

白黒とカラーの差。なんとなく彩色したほうが上手く見える😁気の所為でもなんでもなく、単に情報量が増えたことによる認知バイアス。実際、fav数が多いのも右。でも絵の基本は左で、本当の実力が表れるのも白黒。安易に色に逃げないで白黒画を磨くことは大切。

0 1

認知バイアス Cognitive bias

0 2

目の最適な距離がいよいよわからなくなってきたぞ。この認知バイアスは相当深いらしい。

2 11

バーダー・マインホフ現象または周波数バイアスとしても知られる周波数錯覚は、最初に何かに気づいた後、より頻繁にそれに気付く傾向があり、誰かにそれが高い周波数を持っていると信じさせる認知バイアスです。それは、何かに対する意識の高まりが、それがより頻繁に現れるという幻想を生み出す時に生

0 6


第106回
「いちばんいけないのは 自分なんかだめだと思いこむことだよ」

「○大生なら何でも知っているに違いない」
「自分たち○○人は、他民族より優れている」
我々の言動にも常につきまとう「認知バイアス」について!
内容は初歩の初歩かつ不十分なものです……!

6 37

認知バイアス(思い込み)

0 2

アムネシアとアヴィリアが訪れたとある国の話「三つの国の話:値段の理由」。
普通の商品を販売しても売れないのに、ちょっと特別感を出したらすぐに売れる。商品そのものの効力などは何一つ変わっていないのに。
これを俗に「認知バイアス」と言うらしいですね。

0 0

バイト帰り、エンカに遭遇した僕は、
認知バイアスを振り切って、
フロイトのいう超自我をガン無視して
Uターンをして南口から帰った。
そして、確信する。

0 10

映画「モンスターハンター」を観劇。

原作を知らない程認知バイアスが働かず楽しめる、ハリウッド式異世界系モンスターパニック映画でした。

特にミラVSトニーの高度な肉弾戦が秀逸でしたね。

0 3

『認知バイアス』って日本ではあまり馴染みがないんだけど、人がおちいりやすい思考のクセがあるんだ。

21 86