//=time() ?>
個展には14年前お仕事で描いた漫画も展示します。これは「萌訳☆孔子ちゃんの論語」で描いたものです。 総合科学出版様、掲載許可ありがとうございます!✨
#最近フォローした人は知らない過去絵を晒す
対森さん論対極ぽいけど気が合うんじゃなかろうか、と思うお二人。
中さん、15歳でリーダー論語ってもらうまでまだ首領の事舐めてるな〜てとこからの態度変えるところ好きです。
絵の改善もしたいけど、国語能力上げねば…支部に上げる時はもう少し台詞練っておきたい😫
🌹 #夢と薔薇の物語 🌹
おはぽぁぽぁですぅ久々の名言集。
本日は『論語』より、孔子からのお言葉です。
文学を探求していこうとしている明日夢には、
直接刺さって来ていますが、何事にも繋がる大切な言葉。
随分前ですが、母から論語を習った時、ギクッとしてしまいました。
「彼を知り、己を知れば、
百戦して殆うからず。
彼を知らずして、己を知れば、
一勝一負す。
彼を知らず、己を知らざれば、
戦う毎に必ず敗る」(孫武)
孔子の論語には少し落胆したが孔子と孫子は別人だ
読めるチャンスがあるのに読まない理由がない
この著者の先生も信頼出来る方だし
《日中友好》
有朋自遠方来、 不亦樂乎。(友達が遠くから来てくれる、 なんて楽しいことだ。)『論語』学而編
ーー
生きる意味を噛みしめるのは、生まれた意味である。今迄、有難うと自分に言いたい。
#中国哲学 #chinesephilosophy #zen #禅 #panda #パンダ #confucius #孔子 #abstractart #抽象画
『刀剣乱舞』維伝 朧の志士たち、櫻井圭登さん目当てに見たのですが…いやもう素晴らしい…勿論語るべきことが沢山あることは理解しているのですが…染谷俊之さん…あぁ染谷俊之さんの沼に堕ちてしまいましたの…
人間にある3つのセンターは、インドではチャクラ、中国では丹田と呼ぶ。
論語では智仁勇を三徳と顕し、「智の人は惑わず、仁の人は憂えず、勇の人は恐れない」と説いている。
現代社会は頭脳のみを発達させ、胸の感性のチャクラや、下腹の気力のチャクラを閉じてしまった。
現実直視は勇気のチャクラ。
前に、プリ、ヴァン、戦国としたのに肝心な源氏伝やってないでおまんがな‼️
スジ妄想なので異論語ろう‼️
スジとしては、源氏伝ぎゅうぎゅう居ないな…
タガ外れたら全員ココだけども…
※手元トレスさせて頂きました。
渋沢栄一さんの書籍「論語と算盤」からお金稼ぎの本質について解説したで^^
「お金を稼ぐって、なんだか悪いことをしてるように感じる」
「周りの人を幸せにしながらお金を稼ぎたい」
そんな風に悩んでる人にとっては、
バイブルになる一冊やな^^
(1/2)
なかなか時間が取れず、見に行けていない長崎孔子廟で何やら展示されている「降る論語」を見に行きたい。
噂では、
去年の舞台『孔子伝』の音声が流れてるらしい。(青年期の主人公を演じたのだから絶対に行きたいんです)
来週の7/16(イベントの日)まで展示されていますか?🥺
@koushibyo1
勃
【子集下】【力字部】 勃
【唐韻】【韻會】【正韻】蒲沒切【集韻】薄沒切,𠀤音孛。【說文】排也。从力,孛聲。【徐曰】勃然興起,有所排擠也。又【玉篇】卒也。【韻會】勃卒,旋放之貌。又變色貌。【論語】色勃如也。又姓。【韻會】梁武帝攺豫章王姓勃氏。又通作渤