//=time() ?>
【*叙事詩創作+よその子あり】
https://t.co/A0WkuTwS3P
作ったけど ちゃんと載せてなかった新顔ちゃん👁🗨👩🏻
ちらっと紫炎さん【@Shien1102】宅のアヴァリチアさん(画像右下)をお借りしております👀
これはリンク先の絵とは関係ない 自創作の財宝神と(勝手に)顔合わせして頂いた図
七福神のメンツ
・大黒天→シヴァの化身が福神へ変貌
・毘沙門天→インドの財宝神、羅刹
・弁財天→インドの水河神
・福禄寿&寿老人→南極老人星の神格化
・布袋尊→中国の坊さん
・恵比寿→『記紀』のヒルコ、或いは事代主神を起源とする福神。ビールのロゴのアレ
身近な神仏習合って感じが良。
インドやチベットなどにおける、
ジャンバラや毘沙門天などの一部の財宝神は、片手に宝珠を吐き出すマングースを持っていることがある
サンスクリット語でマングースを意味する「ナクラ」という言葉は、同時に財布を意味し、古来マングースの革製の袋が財布として用いられていたと考えられている
インドだとその原型のクベーラに殆ど軍神のイメージはありません。むしろ財宝神。地下資源の神さま。
つまり...銭闘士でして
イメージ的にその化身って言うと
コッチ(ナニワの金貸し)である。