【なまけ病の性質と克服方法】(3/3)
この理論で著者も20年漫画を描き続けております。漫画の赤本シリーズぜひよろしく!

10 81

【なまけ病の性質と克服方法】(1/3)
漫画の赤本シリーズではなまけ病克服を目指しております

129 593

【なまけないための特効薬「同調力・環境力」その効果と弱点の話】(3/3)
なまけ病の感染爆発地帯には気をつけてください。すでに自分も気づかずに足を踏み入れてしまってるかもしれません

8 41

【なまけないための特効薬「同調力・環境力」その効果と弱点の話】(2/3)
日本人はこのエネルギーのコントロールにたけてます。ぜひ利用しましょう

10 44

【なまけないための特効薬「同調力・環境力」その効果と弱点の話】(1/3)
創作活動でついなまけてしまうことに悩む方はぜひ利用してください

55 188

【創作を他人に評価してもらうためには「好きを絞る事」が大切】(2/2)
自分の武器は何か?を他人の意見から導き出そう
自分で思っているのとはけっこう離れてることが多いです

24 105

【創作を他人に評価してもらうためには「好きを絞る事」が大切】(1/2)

94 332

【ゴミ意見を回避し金銀銅の意見のみ得る方法】(2/2) ぜひお試しください

16 63

【ゴミ意見を回避し金銀銅の意見のみ得る方法】(1/2)
ぜひお試しください

21 72

創作活動で結果を出すには「遊び」と「勉強」の両方の要素が必要。そして両方に大事なのが「楽しい工夫」】(2/2)

26 137

【創作活動で結果を出すには「遊び」と「勉強」の両方の要素が必要。そして両方に大事なのが「楽しい工夫」】(1/2)

199 1028

【他人のアドバイスを聞くときのコツと注意点】(3/3) 意見を聞くときに大事な4つの注意点。これを守りつつ金銀銅の意見を採掘するのが重要です

41 142

【他人のアドバイスを聞くときのコツと注意点】(2/3)
意見は大きく4種ある

41 126

【他人のアドバイスを聞くときのコツと注意点】(1/3)
他人のアドバイスは行動の改善にめちゃくちゃ重要なのでどんどん取り入れるのが大事だが、聞く必要のない意見もありそれを区別するのが大事です

323 1074

【なぜ「好きなことを仕事にするのはしんどい」と言われているのか?その真実と対策】(3/3)
しんどくなって一人前!ここからの進み方にはコツがある それを漫画の赤本は記しています

22 112

【なぜ「好きなことを仕事にするのはしんどい」と言われているのか?その真実と対策】(2/3)

様々な苦労から「自分はそれほど好きじゃなかった」という気になってしまう。そんな志望者1年目。しかしそれは違う

18 95

【なぜ「好きなことを仕事にするのはしんどい」と言われているのか?その真実と対策】(1/3)

108 392

私自身は文フリには出ませんが、「サ!脳連接派」発行のアーバンファンタジーアンソロジー「Neverland,Neighborhood」赤本・青本と「PRINTGEEK」さん発行のジャズ喫茶tonlistファンブック「とつぜんめざめる」にてイラストを寄稿しています

11 8

【創作活動中にしばしばかかる「なまけ病」それにかからないための方法】(4/4)
「好きの再構築方法」 の詳細は本編にて!

27 196

【創作活動中にしばしばかかる「なまけ病」それにかからないための方法】(3/4)
「好きの再構築」で脳内ガチャの当たりを復活させる

26 145