鹿アニメと言えば先日観た、一休さんも
鹿は神の使いとして神聖な生き物として崇められていたが
足利義満の飼っていた鹿が町の豆腐屋の豆腐を
盗み食いして豆腐屋はブチ切れて鹿を傷つけるが
その豆腐屋を助けるために将軍様の前に
一休さんが全裸で馬に引きずられてくる話に感動した(´ー`)

72 372

←足利尊氏 足利義満→

0 1


持統天皇 ( 天上の虹 大河化)
伊勢盛時/北条早雲 ( 新九郎、奔る! 大河化)
足利義満
長宗我部元親 & 盛親 (夏草の賦 & 戦雲の夢 大河化)

1 10

コン!本日1/9はとんちの日なの!とんちで有名な一休さんがいっ(1)きゅう(9)だからなの~♪なので室町第ちゃんなの!贈り物では一休さんのとんちで有名なトラを屏風から追い出せと言うお話をしているなの!これは一休さんにこの問題を出したのが室町第ちゃんを築城した足利義満君だからなの~ 

3 12

「金閣寺のメリークリスマス」

世界に先駆けてクリスマスを始めたとされる一休さん

これを期に足利義満が世界に広めたっぽいのですが記録が戦で焼かれて今では海外から伝わったお祝いという事になったっぽいです

知らんけど

おにきんぐが描いた肖像画が唯一残った記録っぽいです😁

48 292

また今日は1358年に室町幕府第3代将軍足利義満が生誕した日です。南北朝合一を果たし、有力守護大名の勢力を押さえて基盤の弱い足利幕府権力を確立、勘合貿易等で経済活発化させ、鹿苑寺(金閣)を建立して北山文化を開花させました。室町時代の政治・経済・文化の最盛期を築きました。

13 90

足利義満「この屏風の虎を見事捕らえて見せよ。」
一休「畏まりました。では屏風から虎を追い出してください。」
義満「……。」

2 6

足利義満、風な、石田三成

0 10

第5球は「らんま1/2」より天道なびき姉!

絶対に隙を見せてはいけない強キャラのなびき姐ェに実際にやり込められたら、アニメ一休さんで凹まされた足利義満将軍みたいにゾクゾクしちゃいそう…♪

B
S ○○
O ●

0 1


1401年:足利義満が最初の遣明使を派遣(日明貿易)
1534年:カルティエ、ヨーロッパ人として初めてプリンス・エドワード島を発見
1839年:渡辺崋山や高野長英らが逮捕される(蛮社の獄)
1859年:デュナンが戦場で赤十字活動を始める
1918年:独軍パリ砲がパリへの砲撃を開始(第一次大戦)

1 5

私はザラブ星人。ザラブとは私たちの言葉で兄弟という意味だ。今日は私の出演する「犬王」という映画を紹介しよう。この作品は足利義満の寵愛を受けながらも歴史に全く名を残さなかった犬王という猿楽師が琵琶法師の友魚と共に失われた物語を紡いでいくミュージカル映画だ。おすすめだぞウルトラマン。

0 2

友達と『犬王』観てきました🎶
異形の者として生まれた能楽師・犬王と盲目の琵琶法師・友魚🎭
ダイナミックなバレエやコンテ調の舞やロック調の音楽、足利義満ら権力者との戦いなどすべてが骨太で圧倒されました😳✨

アヴちゃんと森山未來の歌も圧巻!!
ステキな入場者特典も☺️


0 16

『犬王』🎭

松本大洋のキャラを大友良英の音で動かす、
古川日出男原作の平家物語外伝。🐕

猿楽オペラの律動にうねる描線のキレは享楽そのもの。🙈

森山未來&アヴちゃん(女王蜂)という怪異バディの鮮烈配役。🐝 加えて実父=松重豊、足利義満=柄本佑ってもう笑うしか。🦌 至極の湯浅政明新作。

27 89

足利義満同担拒否の夢です😍
報告遅れましたが、フォロワーの皆さん把握お願いします🥰

1 3

美少年を愛したとされる歴史上の人物
(一部)

ソクテラス
皇帝ネロ
レオナルド・ダ・ヴィンチ
足利義満
徳川家光

どんな権力者も聡明な学者も、美少年の蠱惑的な魅力の前には膝を折り、その美しさに全てを忘れて没頭せざるを得ないのです。

0 11


りゅうせいと言ったらツインテールの足利義満しか思いつきませんでした(´;ω;`)

0 4


日本Bの今後は、ライダー:足利義満が生き延びクリプター:琴李ちゃんを宝具を用いて保護していく、という事になりました!
浄土がジパング全体の残りの魔力を義満に注ぎ込んで義満の霊基と宝具を長期的に維持出来るよう強化、琴李ちゃんは義満の宝具に乗って逃走/生活…といった形です!

0 7

一休さんを描いた ふくやまけいこ さんが言うと説得力がある…(朝日新聞出版 『マンガ日本史 足利義満』)>RT

3 12