あとこれすごい個人的に超重要ポイントなんですけど
今回の最新分の立ち絵に関しては、
グラデを使わない(アニメ調だと浮くので)+ハイライトに頼らない2色だけで質感を出すtkb表現をしてみてます
近景向きじゃないですが今後のtkb方針(なんだそれ)やブレの無さには確実に繋がっていくはず

0 12

【期間限定無料】キラキラミラーガーランドブラシ
鏡や宝石みたいにキラキラでお手軽に画面を華やかに!ぼかして使うと遠景や近景が作りやすいので遠近感が欲しいときにおすすめ!詳細はリプ欄のリンク先へ!現在無料公開中で、数日中に有料に切り替わります(続)

158 517

レイアウトについて

近景・中景・遠景と、段階的に分けてレイアウトすると、とても描きやすくなり、見やすい絵に仕上がると思います。

距離に応じた描き方も、自然と工夫するようになります。面白いのでオススメですよ。

13 175

このブラシで描いた木
近景には向かないので中景遠景の白ベースの木を描くならダントツこれが好き

0 6

レイアウトについて

近景・中景・遠景という3段階に分けてレイアウトすると、とても描きやすくなりますし、見やすい絵にもなると思います。

距離別に描き方も工夫するようになり、面白いですよ。

16 157

距離感について

近景・中景・遠景という3段階に分けてレイアウトすると、とても描きやすくなりますし、見やすい絵にもなると思います。

距離別に描き方も工夫するようになり、面白いですよ。

19 249

メルパートの自然光(曇天・日差し)+遠景
カタリナvsエリスの室内高コントラスト+スピーディな中近景
ダリウスvsトランドルの自然光(霧)+激しく動く近景~遠景
ルブ+ブラッドの室内(謎空間)の質感が違う黒と白が占める中景
とシーンごとの環境の魅せ方の違いで登場人物が引き立っている

0 4

距離感について

近景・中景・遠景という3段階に分けてレイアウトすると、とても描きやすくなりますし、見やすい絵にもなると思います。

距離別に描き方も工夫するようになり、面白いですよ。

23 191

第351回「紅葉」「お芋」

穂乃花ちゃんと秋の空。お芋を片手にご満悦 を描きました。
背景はフライング30分です。
やっぱり近景の樹木と紅葉は難しいです。あんまり見えなくてごめんなさい。背景これからも頑張ります。

23 44

胃腸炎で倒れる前にちまちま背景チャレンジ再開してました。
・完璧は目指さない
・細かい書き込みはせず、遠景中景近景の描き慣れを目標に
・『今はこれで満足でよし』

0 3

距離感について

近景・中景・遠景という3段階に分けてレイアウトすると、とても描きやすくなりますし、見やすい絵にもなると思います。

距離別に描き方も工夫するようになり、面白いですよ。

35 260

私は雨、えななんが遠景→中景→近景→花→着彩と筆を進めているのが追えて良かった

299 2075

距離感について

近景・中景・遠景という3段階に分けてレイアウトすると、とても描きやすくなりますし、見やすい絵にもなると思います。

距離別に描き方も工夫するようになり、面白いですよ。

21 123

この縄ブラシ、近景用と遠景用の2種あって、モノクロ原稿に丁度良い感じの情報量なので
STBRの逆さ吊りシーンにも合う気がする~
とりあえず使ってみた
https://t.co/OX24bbYROR

26 339

葉っぱブラシセット
https://t.co/4vhmAJS1D2

近景と遠景の葉っぱが描けるブラシのセットです。
サブカラーで白の下地が入っているので
サブカラー変更でグレーの葉っぱにもできます。

↓その他の蒼田作成素材はこちらです(・∀・)ノ
https://t.co/zGloLc6Xeu

22 16

近景入れると巨大感出るな

0 6

早描きノウハウ模索中
ラフで引っかかると普段の倍以上時間かかるけど、ここを疎かにすると全部後に響くからラフにかかる時間はもうしょうがない
替わりに清書に入ってからの作業をコンベア化して無心で描き進めるようにする
あと、近景にあるものはキャラと同じく線画起こす方が描きやすいかも

1 7

距離感について

近景・中景・遠景という3段階に分けてレイアウトすると、とても描きやすくもなりますし、見やすい絵になると思います。

距離別の描き方も工夫するようになり、面白いですよ。

25 191