MC☆あくしず69号が発売中!
ヒストリカル連載は、
「ロージナ年代記(by速水螺旋人先生)」でイワン4世が雷帝と呼ばれた所以を紹介。
「戦乙女のほぼ世界戦史?(byすずきあきら先生&田中松太郎先生)」ではアメリカ南北戦争での戦列歩兵の壮絶な戦いぶりを解説します。
https://t.co/7b3fGEqqE3

21 31

ちな、#山本弘 氏の小説「君の知らない方程式: BISビブリオバトル部」に登場した「#速水螺旋人 の馬車馬大作戦」はワシの貸した本だったりします。メッチャ面白かったのでオススメしたら、「本に出すから貸して!」って😄 無印を貸して、ワシはその間「赤」と「黒」で過ごしましたです😉

6 14

つくしあきひと先生と速水螺旋人先生、絵柄の可愛さと風貌のイカつさのギャップ2TOPだな

97 151

漫画読みは系統的・体系的に読みますからね。
真面目な人なら大抵は何らかの形で手塚に遡りますし。
最近追いかけてるといえば、有名な所では速水螺旋人とか森薫でしょうか https://t.co/szAD2cExvj

0 1

「速水螺旋人の馬車馬大作戦」第0話 〝頭上の装甲列車〟
という素敵妄想仮想戦記本の0話に。

是非にとお勧めでアリマス。

0 2

楽園夏のWeb増刊スタート、本日から8月末まで!速水螺旋人の新連載も開始予定

0 1

速水螺旋人先生が箱絵を描いたケラーマン『トンネル』を読んでいるが、手塚治虫に影響を与えた群像劇の魅力、なるほど圧倒的である。この世界の全てを書きつくそうとする気迫、20世紀の総合芸術「映画」への挑戦かと思ったが、実はそれ以前の作品。小説が映画であり演劇でありCGでVRだった時代。

36 69

私は速水螺旋人さんのイラストを刷り込まれました😊
ネタばれ避ける為にあまり言えないですが『ウクライナ絡みの話し』がタイムリーですよ。楽しんでください!

0 0

紙の本、買えました。収録作の中では『総選挙の魔女』『あゝ戦友よ、くだんに会おう』『外套』が好きです。『外套』の原作も読んでみようかな。

ワルプルギス実行委員実行する 速水螺旋人作品集
https://t.co/CupL3ezd4x

1 3

速水螺旋人の短編集「ワルプルギス実行委員実行する」。作者の著作を全て読んだわけではないので明言はできないが、著者独特のセンスはもちろんなのだけど初めて見る味付けだな、と感じる作品がいくつかある。私個人の螺旋人作品ランキングではスパイの歩き方に次ぐ2位です。

0 1

『ワルプルギス実行委員実行する 速水螺旋人作品集』(速水螺旋人)
コロナ禍での魔女集会の様子を描く表題作を含む作品集。各作品のキャラクタ達を皆画面に入れながら一人を前に持ってくる大胆な構図。

2 15

『ワルプルギス実行委員実行する 速水螺旋人作品集』読んだ。コロナ禍での魔女集会の様子を描く表題作を含む作品集。ワンアイディアからお話への広げ方が想像力豊かで楽しい。中世欧州やミリタリー、ファンタジーに対する作者の深い知識が各話の下地になっているのも面白い。オススメ。

5 20

速水螺旋人さんの「ワルプルギス実行委員実行する」買ったよ
短編集なんだがどれも良かったなぁ、移動武装墓地の話がすごく良くてウォーハンマーRPGとかでネクロマンサーの一団になってマネして遊びたい。最強のアンデットを作る為に英雄や怪物の死体を探しに行ったり死体を巡ってスケイブンと争いたい

0 2

「ワルプルギス実行委員実行する 速水螺旋人作品集」発売記念フェアが開催中!
複製原画展示や抽選プレゼントを行います!
詳細はこちら
https://t.co/eJGmi30uYw

20 33

今日のベルセルクも良いわね。
三浦建太郎に思いを馳せる日です。
『ナナとカオル』もお疲れさまでした。描き切った!という印象。
続刊系以外だと速水螺旋人『ワルプルギス実行委員実行する』を推します。

0 15

書店員ブログ更新しました。:【今日の書店員注目新刊】本日、白泉社・楽園コミックスさん・速水螺旋人先生の「ワルプルギス実行委員実行する 速水螺旋人作品集」発売!表紙のインパクトが凄くて箱を開けた瞬間、思わず声が出てしまったのはここだけの秘密です。,他。 https://t.co/cKdTCYt1C5

0 1

2021/12/24
ワルプルギス実行委員実行する 速水螺旋人作品集
【Amazon】
https://t.co/gJyRDqB5aW
【楽天】
https://t.co/G8DBJVTnq3

0 0

速水螺旋人「男爵にふさわしい銀河旅行」 https://t.co/S4Yb4UyuCs の光線銃を作ってみた。
先端はもっと長くしたかったのだけど、アクリルコーンの角度的に寸詰まりに。まあ作中でも伸び縮みするので……
LEDで七色に光って音が鳴る。先端を(光が透過する程度に)銀色に塗装するかどうか……

40 103

5月某日、富永 浩史 著『小説 馬車馬戦記 スエズ大作戦』を購入。漫画&イラストコラム『速水螺旋人の馬車馬大作戦bis 赤本』所収の「パルスジェットのフラミンゴ」の続編小説第2弾。面白かったのに売れなかったのかな~と哀しく思っていたのでこれは嬉しいサプライズ。今度の舞台はスエズ動乱

4 8

明日5月25日発売予定!小説 馬車馬戦記 スエズ大作戦(AXIS LABEL)税込1,300円、本作は『速水螺旋人の馬車馬大作戦bis 赤本』に収録されたマンガ「パルスジェットのフラミンゴ」の“その後"を描く小説作品。https://t.co/PkmfCa9oP5

1 0